アマゾン川
-
日系社会ニュース
来たる!ワールドカップ=開催12都市を簡単に紹介=(9)マナウス
ニッケイ新聞 2013年8月27日 写真=アマゾン川に浮かぶ島にある村で、手工芸品を作るカボクロの女性 熱帯の情緒あふれる、北部アマゾナス州の州都マナウス。世界最大の流域面積を有するアマゾン川の北側
続きを読む -
日系社会ニュース
フジアルテ=帰伯者を進出企業管理職へ=かみ合わない求職と求人=逆に在日日系人には好機か=ポロロッカの波に乗れた?
ニッケイ新聞 2013年8月31日 デカセギの大量帰伯による求職増と日本進出企業の〃第3の波〃を見込んで2011年、日本の総合人材サービス業大手「フジアルテ株式会社」(平尾隆志社長)がサンパウロ市に
続きを読む -
移り住みし者たち=麻野 涼
連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第64回
ニッケイ新聞 2013年4月30日 この実を一度水にさらし、表皮を取って乾燥させたものが白胡椒になり、そのまま表皮ごと乾燥させれば黒胡椒になる。 「忙しい時は、実を踏みながら台所で夕飯の用意をしたこ
続きを読む -
移り住みし者たち=麻野 涼
連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第63回
ニッケイ新聞 2013年4月27日 「他の子供がどんな暮らし方をしているかなんて、まったくわからなかった。今でも沢田先生のことはママだと思っているけど、ママや保母さんと本当のお母さんは違うんだってわか
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
森林法が下院を再通過=自然再生とは逆方向とも=農業派議員が修正加え
ニッケイ新聞 2012年9月20日付け 政府の意向に反した、植林義務を緩和する内容の森林法(Codigo Florestal)の改正暫定案を下院が18日に可決した。19日付フォーリャ、エスタード両紙
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
アマゾン生活、俳句につづる=パリンチンス唯一の日本人=創作意欲旺盛、戸口久子さん
ニッケイ新聞 2012年7月12日付け 永住の 緑天国 五十五年—。アマゾナス州中流の町、パリンチンスで俳句に親しむ戸口久子さん(78、宮崎、旧姓恒松)は、同地に住む唯一の一世だ。移住50年目を迎え
続きを読む -
日系社会ニュース
「ハーブ、果物の輸出を」=古希で夢語る平手正男さん=ペルーに加工工場を設立
ニッケイ新聞 2012年7月4日付け 南米産のハーブや果物等の輸入・販売を行なう株式会社サンシントレーディング(本社・愛知県小牧市)の平手正男代表取締役(70、愛知)が先月南米を訪れ、新たな商品市場
続きを読む -
国家事業救った8人の侍=知られざる戦後移民秘話
国家事業救った8人の侍=知られざる戦後移民秘話=第5回=「あれしかない」秘策考案=世界初のスライド型枠工法
〃8人のサムライ〃の先陣となった二人がイタイプーの現場に呼ばれたのが78年4月。この時点で工事の進捗状況はわずか5%。それから雨季が始まる10月までに仮排水路を完成させろという不可能に近い特命だった
続きを読む -
人気漫画家ソウザさん=手塚治虫氏と夢の共同制作
人気漫画家ソウザさん=手塚治虫氏と夢の共同制作=(下)=高橋ジョーさん〃神〃とブラジル周遊=里帰りに同行したソウザさん
手塚氏は84年の来伯時にサンパウロ市、リオ、ブラジリアの3市で講演会を行った。そのさい通訳として同行したのが、のちに同基金の職員を長く務めた高橋ジョーさん(58、二世)だ。当時、日本留学を終えたばか
続きを読む