アマゾン河
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
お~いお茶新俳句大賞=ブラジルから7句入賞
第25回『伊藤園 お〜いお茶新俳句大賞』の結果が発表された。ブラジルからは503句の応募があり、7句が入賞した。応募総数は過去最多の173万9401句。入賞者・入賞作は次の通り(敬称略)。 【都道府
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(82)
ニッケイ新聞 2014年1月22日 『成仏して、仏様達に守られ、苦しみの無い浄土で安らいで下さい』 《成仏出来ません。先に死んだ幼い妹も含め、まだ行方不明の霊がいっぱい居るのです。妹の霊はどこに宿った
続きを読む -
忍者グルメ隊(2014年)
アマゾン名物パット・ノ・トゥクピー、タカカー、マニソバ 『アマゾニア』
アマゾンに憧れつつ、飛行機で5時間は外国並に遠い。「あ~忙しい」と都会の言い訳しながら時間が過ぎてゆく…。「せめて気分だけでも味わいたい!」と訪れたのが『アマゾニア』だ。 もじゃもじゃと緑に覆われ
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇大戦編◇ (86)=泣く泣く日本語の本焼く=独潜水艦攻撃で死者1000人以上
ニッケイ新聞 2013年12月7日 《1942年1月19日、サンパウロ州保安局、敵性国民に対する取締令を公布告示》(人文研年表)とある。具体的には自国語で書かれたものの頒布、公衆の場での自国語の使用
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(44)
ニッケイ新聞 2013年11月15日 「言いたいとは?」 「私の家は江戸時代から続くお寺の・・・」 「じゃー、そのお寺の・・・」 「ですが、それに関し、勉強すればするほど迷いまして・・・。だから、今は
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(45)
ニッケイ新聞 2013年11月19日 窓側の中嶋和尚は、日本の援助を受け、荒野を切り開いて造られた丸や長方形の幾何学模様に区切られた大規模農場を眼下に、一時間ほど外を眺めていた。それが次第に単調な牧
続きを読む -
日系社会ニュース
麻野涼=ミステリー『死の刻』=ブラジルから謎の爆破予告
ニッケイ新聞 2013年11月22日 臓器売買をめぐる医療サスペンス『死の臓器』に続いて、本紙OBの麻野涼氏が今度は社会派ミステリー『死の刻(とき)』(680円)を同じく文芸社文庫から書下ろし刊行し
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(48)
ニッケイ新聞 2013年11月23日 「(この町に移動して直ぐ、私はホテル玄関の歩哨が四人とは無駄じゃないかと不審に思い、調べてみますと、玄関横のベンチを緑色に塗った時に『ペンキ注意のため歩哨を三人増
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(33)
ニッケイ新聞 2013年10月29日 「アマゾンと聞けば、どうしてか、熱帯雨林をイメージするのですが、雨が降りっぱなしなのですか?」 「アマゾンと云っても日本の十倍以上の広さですからね、いろいろです。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アマゾンでナザレの巡礼=マカパーでは船転覆で死者も
ニッケイ新聞 2013年10月15日 10月第2日曜日はパラー州やマカパー州で〃シリオ・デ・ナザレ〃と呼ばれる宗教行事が行われ、今年は、パラー州ベレンで210万人、アマパー州マカパーでも13万人が参
続きを読む