アマゾン
-
ブラジル国内ニュース
ボルソナロ大統領がバイデン氏に猛反発=「彼はブラジルとの共存諦めた」=「アマゾン破壊」発言を批判
9月29日に行われた米国大統領選の公開討論会で、バイデン候補が法定アマゾンに言及した事を受け、ボルソナロ大統領が9月30日、「バイデン候補はブラジルとの共存を諦めた」と強い口調で抗議したと9月30日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》自然破壊先導する環境相=環境監視組織骨抜きに=検察庁がレッドカード
【既報関連】全国環境審議会(Conama)がマングローブの開発を規制する規定などを解除した9月28日、連邦検察庁が第一地域裁(TRF―1)にリカルド・サレス環境相の更迭を求めたと同日付現地サイトなど
続きを読む -
樹海
開発による豊かさと自然のままの豊かさ
9月28日朝、全国環境審議会が海岸沿いのマングローブなどの開発を認めようとしているとの記事を読んだ。その時は「まさか」と思ったが、同日午後、本当に原生林保護のための規制を解除したと聞き、愕然とした。
続きを読む -
日本移民の日2020年
【日本移民112周年記念】日本語学校は8月再開=日常が戻りつつあるマナウス=工夫凝らして対面授業
新型コロナウイルスは早い時期にアマゾナス州を襲った。フリーゾーンがあり国内外から人の動きが多いアマゾナス州マナウス市では瞬く間に感染が広がり、4月には公立病院が満床となり医療崩壊が起きるまでとなった
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ヤノマミ族=700人以上がコロナ感染=「我々は見捨てられている」
ブラジルの先住民の中で最大の居住地を持つヤノマミ族は、22日現在で709人の新型コロナウイルス感染者がおり、新型コロナに対しては最も脆弱である事が明らかになった。 先住民は通常、感染症などへの免疫
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》アマゾナス州=観光関連は66%の減収=集客復活キャンペーンを開始
アマゾナス連邦大学とアマゾナス州観光公社が行った調査によると、同州では観光に関連した業界の収益が66%も減少したという。 同州での観光収益の減少は2月から見られていたが、国内でコロナ感染症が広がり
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》熱帯雨林の伐採制限解除=有毒廃棄物の焼却も解禁
28日、ブラジル環境省傘下の全国環境審議会(CONAMA)の会議で、マングローブやレスティンガなどの原生林保護のための伐採制限など、四つの規制を緩和することを決めた。法定アマゾンやパンタナルの火災問
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》アマゾンなどで農地転用急増=18年間で50万平方キロの原生林喪失
ブラジル地理統計院(IBGE)が24日に出した初回「生態系アカウント」によると、2000~18年の原生林喪失面積は48万9877平方キロで、8・34%を失ったと24、25日付現地紙、サイトが報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》世界のメディアや環境団体から批判殺到=大統領の国連演説に=支持者向け主張に終始
【既報関連】ボルソナロ大統領が22日に国連総会で行った演説が全世界的に強い反発を招いている。とりわけ、環境問題と新型コロナウイルス対策への批判が相次ぎ、事実と異なる発言を行ったことに疑問の声も出てい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》パンタナルの火災は犯罪行為?=農場からの火で保護区も焼失
地球温暖化で、ブラジル中西部では過去50年で最悪とされる干ばつに襲われている。ただし法定アマゾンやパンタナルでの森林火災が例年より多いのは干ばつや高温だけが原因ではなく、人間の手も加わっている。
続きを読む