アマゾン
-
樹海
《ブラジル》記者コラム これからが危ない感染ピーク でも年末にはコロナフリー?!
高齢者がブラジル生活を送るにおいて、これから2、3カ月が一番危険な時期ではないか―という気がする。 今までは序の口で、これから「コロナ死者激増」と「大不況」というダブルパンチに見舞われる。今後起こ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル検察》先住民の大量病死を警戒=金鉱夫のコロナ持ち込みで
法定アマゾンに住むヤノマミ族はコロナウイルスへの免疫力が弱く、ガリンペイロ(金鉱夫)がウイルスを持ち込めば「大量病死」を招き得るとロライマ州検察局が警告を発したと4日付現地サイトが報じた。 ヤノマ
続きを読む -
樹海
米国ブラジル極右政権 コロナで仲良く1、2フィニッシュか
新型コロナウイルスに関して今月中に、ブラジルの感染者、死者数が共に全世界で2位になることはほぼ間違いないと思われる。感染者に関してはすでに5月の時点で2位に躍り出ているが、死者の数でも現在は世界第4
続きを読む -
日系社会ニュース
らぷらた報知=旱魃で干上がるイグアスの滝=水流緊急事態、森林破壊が原因?
【らぷらた報知5月21日号】アルゼンチンメルコスール議会は、アマゾンを始め、パラナ川、イグアス川、ウルグアイ川、パラグアイ川の「水と環境の非常事態」を宣言するよう地域ブロックの国々に要請した。 こ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》暴言続出の閣議=教育相「最高裁判事を逮捕せよ!」=環境相「今のうちに規制緩和を」
22日にセウソ・デ・メロ判事によって公開された4月22日の閣議ビデオでは、大統領のみならず、他の大臣の問題発言も明るみになり、問題視されている。22〜23日付現地紙、サイトが報じている。 この日の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》アマゾンでの不法伐採が蔓延=1日に2110ヘクタールも
昨年のブラジル法定アマゾンでの森林伐採面積は1日あたり2110ヘクタールに上るが、その内の99・5%は不法伐採だったとの分析結果が26日に発表された。 マップ・ビオマスというプロジェクトによる年間
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=コロナ拡散止まらぬブラジル=一筋縄で対処できない格差大国=サンパウロ市在住 駒形 秀雄
日中は晴れるが朝晩寒い日が続きます。そして、世の中の動きまでこの気候に合わせた様にと言うか、あまりぱっとしない寒々の日々がつづきます。 その中で、ずっと後の方を走っていたブラジルがフランス、イギリ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》法定アマゾンの森林火災増加=撲滅のため、治安部隊を派遣
ブラジル連邦政府が22日、法定アマゾンでの森林火災撲滅のため、国家治安部隊を派遣する事を認めた。 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で、世界各国では温室効果ガスの排出量が減ると見られているが、ブ
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=もうじき1日の死者1千人台か=どっちへ行くのか、我らのブラジル=サンパウロ市在住 駒形 秀雄
毎日青い空が見えて気温も快適、例年ならば「良い陽気になりましたね」と挨拶するところですが、今年はいけません。コロナウイルスのお蔭で一般庶民は「家庭内蟄居」です。 ニッケイ新聞も配送が始まり、これで
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=新型コロナ騒動とアマゾン移民史=往時のマラリア禍の心情を今に懐う=パラー州ベレン市在住 堤剛太
現在、パラー州では外出自粛処置が取られすでに3カか月目に入っている。私の住むベレン市では、病院施設がすでにパンク状態と発表され、4月下旬からはマスク無しでの外出は禁止になりまた。4月27日からは罰金
続きを読む