アマゾン
-
ブラジル国内ニュース
ミナス州=水害死者45人、不明19人=110年間で最多の雨量記録
【既報関連】南東部では17日以降、雨による被害が続いていたが、23~25日に強い雨との予想が的中し、被害が拡大していると25~27日付現地紙、サイトが報じた。 被害が最も大きいのはミナス州で、27
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ボルソナロ大統領がアマゾン審議会開設を宣言=コーディネーターは副大統領
ボルソナロ大統領が21日、アマゾン審議会を開設し、アミウトン・モウロン副大統領を責任者とする事を明らかにしたと21、22日付現地紙、サイトが報じた。 ボルソナロ大統領や現政権は、法定アマゾンの開発
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ゲデス経済相 「環境の最大の敵は貧困」発言 ダボス会議でボルソナロ代弁 トランプも同問題で物議 WTOの協定参加にも言及
21日から24日、スイスのダボスで、「持続可能な世界」を統一テーマとする世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)が開催されている。ボルソナロ大統領の代わりに同会議に出席したパウロ・ゲデス経済相は21
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
サンパウロ州にもアマゾン伐採の影響=カンタレイラの貯水量45%
サンパウロ総合大学環境エネルギー研究所とポルトガルのポルト大学で教鞭をとるペドロ・コルテス氏によると、法定アマゾンでの森林伐採増加が、ブラジル中西部を潤し、南東部や南部の水系に水をもたらす雨の量にも
続きを読む -
樹海
世界中にさらされ続けるブラジルの政変
13日、世界の映画賞の最高峰、アカデミー賞のノミネート発表が行なわれたが、この日は同時に、ブラジル政界が世界の好奇の目にさらされ続けることになることを決定付けた日にもなった。それはドキュメンタリー部
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
法定アマゾン=森林伐採の増加傾向続く=WEF報告書もリスク扱い
国立宇宙研究所(Inpe)が14日、昨年12月の法定アマゾンの森林伐採は前年同月比183%増と発表した。アマゾンの森林伐採は、世界経済フォーラム(WEF)の「グローバルリスク報告書」でも経済リスクと
続きを読む -
日系社会ニュース
JICA=東京五輪応援の動画を制作=日本語学校生徒が元気に踊る
ブラジル日系社会で活動中のJICA青年ボランティアが、派遣先の日系団体に協力を仰ぎ、今年日本で開催される東京オリンピック・パラリンピック競技大会の応援動画を制作した。現在、動画共有サイトYouTub
続きを読む -
樹海
アマゾンの火災とオーストラリアの火災は違う?
ブラジルのメディアが7日、オーストラリア(豪州)での火災に伴う煙がブラジル南部にも到達したと告げた▼昨年8月の法定アマゾンの森林火災急増で国際社会からも批判を浴びたボルソナロ大統領やリカルド・サレス
続きを読む -
【2020年新年号】
【2020年新年号】環境問題で驚かされ続けた1年=新政権の方針転換も大いに影響=批判浴び続けたサレス環境相
ボルソナロ政権初年の2019年は、環境問題で予想もせぬ出来事に襲われた上、大統領や現政権の認識の甘さや自己中心さが隋所で感じられた年だった。 ブルマジーニョの鉱滓ダム決壊事故 思いがけない出来事の
続きを読む -
【2020年新年号】
【2020年新年号】ボルソナロ政権=「不戦敗」続きの1年目=醜聞、失言、対立激化が次々と=本人の政治的成果はどこに?
「追い風を全く生かし切れなかった」。ボルソナロ政権の1年目を評すると、このような感じか。就任1年目の12月の時点での同政権の支持率は30%で、不支持率は36%(ダッタフォーリャ調べ)。これは、199
続きを読む