アマゾン
-
日系社会ニュース
100周年祭典協会理事会=副理事長 将来は50人か=専任理事や会計等を選任=登記修了し正式発足
12月9日(火) ブラジル日本移民百周年記念祭典協会(上原幸啓理事長)の理事会が五日午後六時からブラジル日本文化協会内で行われた。上原理事長の訪日報告、ようやく正式な団体として発足した件や、理事会の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インジオ言語絶滅の危機=若者の使用が存続のカギ
12月9日(火) 【フォーリャ】ペルーと隣接三カ国に住む約八百万人のインジオが話すケチュア語が絶滅する恐れがあると米国の研究者二人が科学雑誌「ネイチャー」に発表した。 ケチュア語の衰退を記録したデ
続きを読む -
日系社会ニュース
アマゾン農業史出版=研究者のホンマさん
12月6日(土) 日系農業研究者、アルフレッド・キンゴ・オヤマ・ホンマさんが著書『A Historia da Agricultura na Amazonia:da Era Pre-Colombian
続きを読む -
日系社会ニュース
バストス=ブラ拓史料の調査を=報道陣に初公開=地下室に〝超1級〟文書=「どう保存するかが課題」
【既報関連】空白の移住史を埋めうる貴重な史料が初公開――。バストス日系文化体育協会は三日、バストス市内のブラタク製糸株式会社で記者会見した。九月十三日付本紙六面で報じた通り、海外移住連合会や旧ブラジ
続きを読む -
日系社会ニュース
吉田さんが特選に=32カ国応募=草枕国際俳句大会
12月4日(木) 去る十月二十六日開催された第八回草枕国際俳句大会の(ブラジル関係の)特選、入選、佳作が、このほど広田ユキさんを通じて判った。投句数は一万九千九十六句、海外関係は三十二カ国から応募が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
意外と多い外国人観光客=380万人が昨年来伯
11月29日(土) 完全とは言いがたい観光ルートしかない遠い国へ、高くオプションが少ない旅客機に乗って行く。その国の人間はとても難しい言語を話すわりには外国語が一つも話せない人がほどんど。しかも外国
続きを読む -
日系社会ニュース
「やまがた」国民文化祭=俳句の入選者わかる
11月28日(金) 第十八回国民文化祭俳句大会(山形)の、ブラジル関係の入賞、特選、入賞者がこのほど判った。広田ユキさんが通知してきた。大会の応募数八千八百二十四句、ブラジルからは千二百三十四句であ
続きを読む -
日系社会ニュース
世界の怪魚釣り=武石さん=すでに14カ国で
11月22日(土) 世界の怪魚を釣りして歩いている武石憲貴さん(三〇)=秋田県秋田市在住=がこのほど来伯、ルーズベルト川(AM)、ニャムンダ川(PA)でトゥクナレ釣りに挑む。十四日午前に来社した武
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
赤字「群馬の森」再建へ=JICA=環境プロジェクト実施=維持管理費の捻出困難=一時は経営放棄の話も
11月1日(土) 赤字経営の続く「アマゾン群馬の森」(五百四十ヘクタール、パラー州カスタニャール市)を再建しようと、群馬県はこのほど、「森林・環境教育プロジェクト」を打ち出した。パラー州との自治体
続きを読む