アマゾン
-
日系社会ニュース
いよいよ大統領選が本格化=天下分け目の10月決戦へ=舞台裏や裏取引きあれこれ=駒形 秀雄
サッカー世界大会は強豪ドイツの勝利となり、ブラジルの「地元で優勝」の夢は〃コッパ微塵〃に砕かれて、終わりとなりました。一方、この1カ月間、地元の大統領選挙のほうはその布陣展開に大きな進展が見られ、有
続きを読む -
W杯パッセ
「玉手箱のような国」
日本から持ち込んだカップラーメンは帰国までに食べきれそうにない。肉の塊を炭火で焼いた「シュラスコ」や、芋の粉を焼いたチーズパン「ポン・デ・ケージョ」、サトウキビの絞り汁で作る伝統のカクテル「カイピリ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
天然ゴム産業に危機到来=アジアでの増産で価格低下
アマゾンの森林地帯を中心としたゴム栽培や樹液の加工といったブラジルのゴム産業が存続の危機に直面していると14日付エスタード紙が報じた。 天然ゴムはブラジルの主要産物の一つで、ゴム産業には5万人が従事
続きを読む -
イベント情報
全伯&南米相撲大会=来月19、20日
ブラジル相撲連盟と南米相撲連盟が7月19、20日午前8時から、『第53回全伯男子相撲選手権大会』『第17回全伯女子相撲選手権大会』および『第19回南米男子相撲選手権大会』『第7回南米女子相撲選手権大
続きを読む -
イベント情報
-
刊行
コンパクトな観光ガイド=『ブルーガイド・ポシェ ブラジル』
ブラジル旅行に必要な情報を厳選したポケットサイズの観光ガイド『ブルーガイド・ポシェ ブラジル』(実業之日本社出版、158頁、1300円)が刊行された。 リオ、サンパウロ、サルヴァドール、サンルイスな
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(174)=完結
それから三年後、ローランジアで黒澤和尚から厳しい密教の指南を受け、印可状(認可証書)を授かった中嶋和尚は、サンパウロの東洋街の東の端に小さな『聖真寺』(架空)を創建、新しい宗派『聖宗』(架空)を開い
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(172)
法要が終わった一時間後、境内の施設で、このお寺を紹介した西谷副会長の奥さんと娘さんが田口聖子を偲ぶ茶会を用意していた。「お茶をどうぞ。このお寺の裏庭で摘まれ、住職ご自慢のお茶です」 美味しいお茶の話
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(167)
『天眼通』の像に写る過去のジャングルの中にいるブラジル日系野戦羅衆団の先鋭隊の下にたくましくなったインディオ羅衆団が次々と現れると状況が一変、悪霊達は、武仏となったインディオ羅衆に追われ逃げまどった
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大西洋岸森林地帯=年間の喪失面積9%増加=60%の絶滅危惧種生息地
非政府団体の「SOSマッタ・アトランチカ」が27日、12~13年の大西洋岸森林地帯の原生林喪失は、前期比9%増の2万3948ヘクタール(以下、ha)と発表したと同日付エスタード紙やアジェンシア・ブラ
続きを読む