アルゼンチン
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
チリ=ピノチェト軍政開始40年=(上)=11日には首都でデモも=虐殺・行方不明は4万人
ニッケイ新聞 2013年9月13日 11日、チリではアウグスト・ピノチェト氏がクーデターで軍事政権を握って40周年を迎えたことで、同氏の政権時の弾圧や虐殺に反対する国民たちが首都サンチアゴなどでデモ
続きを読む -
日系社会ニュース
前田さん水墨画に挑戦=名護市研修生が23日出発
ニッケイ新聞 2013年9月20日 沖縄県名護市の海外移住者子弟等研修生が決定し、ブラジル名護市親睦会の末吉業幸会長と研修生の前田みゆきさん(29、三世)が16日、来社した。人材育成や国際交流の目的
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロック・イン・リオが終了=後半の目玉となったのは?
ニッケイ新聞 2013年9月24日 23日未明、13日から合計して7日間に渡って繰り広げられたロック・イン・リオが終了した。今回は19〜22日にわたる4日間のハイライトと総括をする。 13〜15日
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コンフィンス空港=入札条件を大幅に緩和=応札期日も約3週間延期=国道や油田で成果上がらず=大手企業の参加を求める
ニッケイ新聞 2013年9月25日 国道262号線や岩塩下層油田の入札で思ったような成果があげられなかったこともあり、連邦政府は23日、ミナス・ジェライス州のコンフィンス空港の入札条件を緩め、応札期
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル初のダウン症教師=デボラ・セアブラさん=「普通の教育受けられる」=国内外で啓発、講演活動も
ニッケイ新聞 2013年8月6日 ブラジルで初めてダウン症を乗り越えて教師となったデボラ・セアブラさん(32)に注目が集まっている。筋力をつけるためのトレーニングや演劇の練習では健常者と同じプログラ
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
三原衆議ら3氏が来伯=セラード視察しアフリカへ
ニッケイ新聞 2013年8月30日 日伯が協力してモザンビークを舞台に協調して進めている大規模農地開発計画「プロサバンナ」に関する視察をするために、三原朝彦(自民)、三ツ矢憲生(自民政務調査会副会長
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
草間彌生が南米初個展=10月にブラジルでも
ニッケイ新聞 2013年8月7日 日本が誇るポップ・アートの画家、草間彌生がアルゼンチンのブエノスアイレスで行っている南米初の個展が好評だ。個性的な作品を集めたこの展示会は、ブラジルでも10月から開
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州で移民労働者が激増=南米出身、男性が90%=非合法就労者の講習も検討
ニッケイ新聞 2013年8月13日 ブラジル経済の成長は減速気味だが、外国人労働者を集めるだけの条件は整っているようだ。労務省サンパウロ州支所によれば、サンパウロ州で今年上半期に外国人に発行された労
続きを読む