アルゼンチン
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Celac・EU首脳会議を開催=ラ米史上最大級の会議=2地域の自由貿易議題に=サンチアゴ宣言を採択
ニッケイ新聞 2013年1月30日付け チリの首都サンチアゴで1月26、27日、第1回ラ米・カリブ諸国共同体(Celac)・欧州連合体(EU)首脳会議が開催された。ラ米史上最大級の会議では、両地域の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
南大河州=ナイトクラブで大火災=史上2位の231人死亡=バンドの炎の演出が原因=ジウマは国際会議を退出
ニッケイ新聞 2013年1月29日付け 27日未明、南大河州サンタマリアのナイトクラブ「Kiss」でバンドの演奏中に火災が起き、231人が死亡するという、ブラジルの歴史上2番目に大きな大惨事が発生し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
きょうからサンパウロ州選手権=話題満載の今年のサンパウロ州4強
ニッケイ新聞 2013年1月19日付け 19日からサッカーのサンパウロ州選手権がスタートするが、今年は代表(セレソン)クラスの有力選手が多く加わり、例年以上の話題を集めそうだ。 サンパウロ州選手権
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
イビウナ庵便り=中村勉の時事随筆=1月14日付け=ポピュリズムのコスト
ニッケイ新聞 2013年1月16日付け 民主主義というコインの裏側にはポピュリズム(感情によって態度を決める大衆を重視し、それに迎合しがちな政治姿勢)と書かれていると言う。ポピュリズムに汚染されてい
続きを読む -
ブラジル文学に登場する日系人像を探る 5―オ・アンドラーデの『基点』―伯学校の奇妙な授業風景=中田みちよ
ブラジル文学に登場する日系人像を探る 5—オ・アンドラーデの『基点』—伯学校の奇妙な授業風景=中田みちよ=第1回
ニッケイ新聞 2013年1月16日付け 近代芸術週間のもうひとりの立役者がオズワルド・デ・アンドラーデ(Oswald de Andrade、1890—1954)です。早くからボヘミアン的生活を送り、
続きを読む -
東西南北
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バロンドール=メッシが史上初の4度目=ベスト11にブラジル勢2人
ニッケイ新聞 2013年1月9日付け サッカーで世界一優秀な選手の称号である「FIFAバロンドール」の発表が7日にスイスのチューリッヒで行われ、アルゼンチン出身でスペイン・リーグのバルセロナ所属のリ
続きを読む -
東西南北