ホーム | アルゼンチン 関連記事 (ページ 155)

アルゼンチン 関連記事

日本からの想い、南米へ=倉下絵里子さん(28)

ニッケイ新聞 2012年10月5日付け  南米25カ国を旅しながら、日本で預かった手紙や品物を家族や友人に届けるメッセンジャーだ。  子どもの頃から英語が好きで、高校生の時に英、米国に留学。「もっと語学を学びたい」と、イタリア、スペイン、ロシア、ポルトガル、サンスクリット語まで勉強した。  3年前にアルゼンチンに留学し、「食べ物 ...

続きを読む »

4つの地域で広域停電=フォスの変電所で短絡事故

ニッケイ新聞 2012年10月5日付け  3日夜8時55分にパラナ州の変電所で事故が起き、南伯、南東伯、中西伯、北伯の4地域で停電が起きたと4日付G1サイトなどが報じた。停電は約30分で解消したが、ミナス州で21市など、広域で被害が出た。  停電の原因はフォス・ド・イグアス変電所の変圧器での短絡(ショート)事故で、火災も発生した ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2012年10月5日付け  アルゼンチンのチャコ県レシステンシアのセンテナリオ・スタジアムで3日に行われる予定だったサッカーの親善試合、ブラジル対アルゼンチン戦が照明用の電力が回復しなかったため中止された。試合開始前に停電となり、回復次第試合を開始する予定だったが回復しなかった。昨年開業したばかりの会場での停電の理 ...

続きを読む »

亜国への輸出大幅減少=9月の黒字は80%減る=保護主義強化は世界的傾向

ニッケイ新聞 2012年10月4日付け  アルゼンチンが2月に新たな輸入規制を導入した事などで、9月の対亜貿易での黒字は1億5700万ドルとなり、昨年同月比80%減と3日付エスタード紙が報じた。  ブラジルにとって、亜国は中国、米国に次ぐ貿易相手国で、貿易収支の大幅な縮小は、輸出の落ち込みが輸入の落ち込みを上回ったのが原因。9月 ...

続きを読む »

ブラジル文学に登場する日系人像を探る2=ゼリア・ガタイの優しい視線=『Casa do Rio Vermelho』の「ぶらじる丸」=中田みちよ=第1回

ニッケイ新聞 2012年10月4日付け  ジョルジ・アマードについて最近調べなおしたことがありました。そのときに、アマードを語るなら伴侶であるゼリア・ガタイ(Zelia Gattai、1916—2008)も知らなきゃと、はじめてゼリアの本を読みました。まあ、彼女は日本風にいうなら随筆家です。それから写真家。  何年か前に買った『 ...

続きを読む »

クレジットの利下げ相次ぐ=リボ払いの不払い解消へ

ニッケイ新聞 2012年9月26日付け  政府からの圧力に押される形で、主要銀行が軒並みクレジットカードの利子を半減させはじめていると25日付伯字紙が報じている。  24日、ブラデスコ銀行は11月1日から実施するクレジットカードの利子率の変更を発表した。それによると、リボルビング払いの場合は上限が月率で14・9%から6・9%、分 ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2012年9月25日付け  厳しい輸入制限やインフレ率の正確な発表を禁じるなど国の内外で物議を醸す政策を展開中のアルゼンチンのクリスチーナ大統領が、今度はマスメディアの大手、クラリンに対し所有するチャンネル数の大幅削減を12月7日までに行うことを通達した。クラリンは前キルチネル政権時代から対立関係にあったが、遂にメ ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2012年9月21日付け  19日夕方、サンパウロ市に2カ月ぶりに雨が降った。これで連続雨なし日は、過去50年で3番目に長い62日でストップすることになった。だが、これまで雨が降らなかったことから来る反動で、南大河州から、1時間に風速100kmの強い寒冷前線がサンパウロ州に北上中で気温も週末にかけて15〜20度に落 ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2012年9月19日付け  17日のサンパウロ市中央部ファヴェーラ・ド・モイーニョの火災は、女装者カップルによる痴話げんかが原因だった。調べによると、エリエッチの嫉妬が原因でダミオンと口論となり、興奮したエリエッチが相方の服に火をつけたうえにガスボンベで火の手を拡大させたという。これでダミオンは死亡し、80世帯を焼 ...

続きを読む »

在聖総領事館=福嶌教輝氏が13日着任=「素晴らしい活気」

ニッケイ新聞 2012年9月19日付け  在聖日本国総領事館に福嶌教輝(ふくしま・のりてる、54、兵庫)総領事が13日着任した。父親が商社勤めしていた関係でメキシコ生まれ、チリで小学校時代を過ごした。その経験もあって「外務省に入って南米で活躍したい」との夢を抱き、81年に京大卒、実際に入省した。  96年からアルゼンチン大使館に ...

続きを読む »