ニッケイ新聞 2012年9月12日付け 7日の南アフリカとの親善試合では1—0と辛勝だったため、さんざ酷評されたサッカー代表(セレソン)。10日にレシフェで行われた対中国戦はそのうっぷんを晴らすように8—0で快勝した。次戦は19日の対アルゼンチン戦で、コリンチャンスから4選手、サンパウロFCからルイス・ファビアーノが新しく指名 ...
続きを読む »アルゼンチン 関連記事
長崎県人会創立50周年=新たな一歩、3百人が祝う=創立50周年、喜びの日=県知事、市長らが慶祝に
ニッケイ新聞 2012年9月12日付け ブラジル長崎県人会(川添博会長)は「創立50周年記念式典」を2日、サンパウロ市の北海道協会交流センターで開いた。母県から中村法道知事、長崎市の田上富久市長ら記念親善訪問団20数人が駆けつけ、県人会会員や日系団体代表、アルゼンチン、パラグアイ支部関係者など約300人が節目を祝った。会の存続 ...
続きを読む »東京農大・海外校友大会=「繋がり、ゆるぎないものに」=サンパウロで絆強化誓い=歓迎夕食会で百人超集う
ニッケイ新聞 2012年9月7日付け 【既報関連】1998年からほぼ毎年開催されている東京農業大学(東京都世田谷区)の汎米校友大会が、今年から汎米諸国に限らず世界に広げようと「東京農業大学海外校友大会」と名称を変えて世界規模で開催されることになり、その第一回が28日から31日までサンパウロで開かれた。歓迎夕食会が28日夜、ニッ ...
続きを読む »パラグァイ=踏んだり蹴ったり散々=どの道を行くべきか=坂本邦雄
ニッケイ新聞 2012年9月6日付け 南米南部共同市場(メルコスール)は当初、ブラジル及びアルゼンチンの提唱により始まり、それにウルグァイとパラグァイが加わって創設された。つまりラプラタ流域4カ国に限定された共同市場開発協定である。いわゆるこのアスンシォン条約は、1991年3月26日にカルロス・メネン(亜国)、F・コロル・デ・ ...
続きを読む »「ブラジルは群抜いて盛ん」=南米日系文学活動の調査で
ニッケイ新聞 2012年9月6日付け 南米諸国の日系、韓国系コロニアの文学活動を研究する、法政大学国際文化学部教授で文芸評論家の川村湊さん(61、北海道)、同大大学院国際文化研究科兼任講師の守屋貴嗣さん(39、秋田)、東京外国語大学大学院総合国際学研究科の高木佳奈さん(25、福岡)が来伯し、コロニア作家の伊那宏さんの案内で先月 ...
続きを読む »麻州奥地で不法伐採=水源地周辺も広域開発?=パンタナルの植生に危機
ニッケイ新聞 2012年9月5日付け マット・グロッソ州に広がり、生態系の豊かさで知られる大湿原のパンタナルが、パラグアイ川水源地付近の不法伐採により存続の危機にさらされていると2日付エスタード紙が報じた。 森林法の改定が騒がれても水源地の森林伐採が禁じられる点は変わらないが、エスタード紙が掲載したアウト・パラグアイ市付近の ...
続きを読む »演歌歌手 森千紗花さん来伯=「ブラジルに何故か心惹かれる」=2団体に7500レ寄付
ニッケイ新聞 2012年9月4日付け 大阪出身の演歌歌手・森千紗花さんが先月30日に来伯し、福祉施設「こどものその」と「憩の園」に合わせて7500レアルの寄付を行なった。 長年岳風流のプロ吟士として活動していたが、1994年にキングレコードからスカウトされ演歌歌手としてデビュー。2006年は映画『新世界歌謡道』も製作するなど ...
続きを読む »大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年8月31日付け 伯政府主導のプログラム「国境なき科学」が、日伯間でも政府レベルで合意をみた。実務派ジルマ大統領ならではの事業という感じがする。大使館の説明によれば年間1300人のうち学部は100人、博士課程が900人、ポスドク(博士研究員)が300人という内訳で、実質的にはほとんどが大学院への留学だ。学 ...
続きを読む »政府が電気代を値下げへ=一般家庭で10%安く
ニッケイ新聞 2012年8月30日付け 政府が電気代の料金を工業部門と一般家庭で共に値下げする予定であると29日付フォーリャ紙が報じている。 フォーリャ紙によると、政府は9月に電気代に関して工業部門で20%、一般家庭で10%の電気代の値下げを行う予定だと報じている。これはまだ決定事項ではなく、政府は現在もコストの切り詰めがま ...
続きを読む »『讃仰の集い』を盛大に=東本願寺開教60周年=移民の恩徳、1千人が確認=識者招き、フォーラムも
ニッケイ新聞 2012年8月29日付け 真宗大谷派南米開教区(ブラジル別院南米本願寺本部、菊池顕正開教監督)が、宗祖親鸞聖人750回御遠忌、同派南米開教60周年および大谷暢裕開教司教就任を記念し、25、26の両日、「今、いのちがあなたを生きている」をテーマにサンパウロ市文協大講堂で『讃仰の集い』を開催した。初日は「人間とはいか ...
続きを読む »