アルゼンチン
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
知る権利と知らせる義務=大統領選候補も来て発言=「報道の自由」の確保約す=リオの全国新聞協会会議で
ニッケイ新聞 2010年8月21日付け リオ市では19、20日の2日間、全国新聞協会(ANJ)主催の第8回ブラジル新聞会議が開催され、大統領選候補らも報道の自由を尊重することに言及した「チャプルテペ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南伯ではしかの発生を確認
ニッケイ新聞 2010年8月21日付け 06年来途絶えていた〃はしか〃の患者発生が確認された。予防接種普及により撲滅したと考えられていた同病患者は、パラナ州の19~26歳の兄弟3人。南大河州では真性
続きを読む -
日系社会ニュース
福井県人会=ブラジル・県人会の担い手育てて=サンパウロ市=30周年迎えた研修員制度=斉藤議長ら迎え盛大に祝う
ニッケイ新聞 2010年8月13日付け ブラジル福井県文化協会(志田茂夫会長)は8日、サンパウロ市の静岡県人会館で「海外技術研修員留学生制度発足30周年記念式典」を開催し、会員ら約150人が集まった
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベ・コ関係に新しいページ=首脳会談経て国交回復=「解放者」ボリバルの死地で=米コ軍事同盟にも反発なし
ニッケイ新聞 2010年8月12日付け 【既報関連】7月22日から国交断絶状態であったコロンビアとベネズエラが、10日のコロンビア北部サンタマルタでの首脳会談後、国交回復を宣言したと11日付伯字紙が
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
交流と学びから得た「気づき」=汎米日本語教師研修=「日本と母国を愛する人育てたい」
ニッケイ新聞 2010年8月6日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)主催、JICA後援による第25回汎米日本語教師合同研修会の閉校式が7月28日、サンパウロ市の同センターで開催され、終了証書
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
輸入に食われる輸出増=黒字は前年同月比53%減
ニッケイ新聞 2010年8月4日付け 3日付エスタード紙によれば、7月の貿易収支は、輸出が好調であったにも拘らず、前年同月比53・34%減となる13億5800万ドルに止まった。 市場関係者が17~
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯農業連携の強化を=エックス都市研究所が連携会議開く=農協関係者30人が参加=総予算は1億円強
ニッケイ新聞 2010年8月4日付け 全国農業拓植協同組合連合会(JATAK)に代わり、本年度の『食料供給安定化国際農業連携対策事業』を実施する「エックス都市研究所」(本社・東京)がサンパウロ市内リ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領交代前に国交断絶か=ベ・コ2国間に緊張再び=ルーラ発言を嘆くウリベ=調停の道探るウナスール
ニッケイ新聞 2010年7月31日付け ベネズエラ国内のコロンビア革命軍(Farc)兵士らの存在を巡るコロンビア側発言で、ベネズエラとコロンビア二国間の緊張が再び高まった事に対し、ルーラ大統領が「個
続きを読む -
イベント情報
ジアデマ=沖縄相撲とバレー大会=1日、沖縄センターで
ニッケイ新聞 2010年7月29日付け ブラジル沖縄県人会と沖縄文化センターは8月1日、ジアデマ市の同センター(R. Sete de Setembro, 1670)で第7回沖縄相撲大会と第17回支部
続きを読む