アルゼンチン
-
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=第46回=名波正晴=共同通信社リオデジャネイロ支局長=人の往来自由化で交流拡大
2010年4月17日付け デリーからロンドンまでユーラシア大陸をバスで旅する日本人バックパッカーの軌跡をつづった沢木耕太郎氏の紀行文「深夜特急」に刺激された方は多いだろう。私もその一人で、かつて世界
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Brics首脳会議=食糧や金融安定議題に=世界の42%住む4カ国=互恵関係の強化に向け
ニッケイ新聞 2010年4月10日付け 【既報関連】来週15、16日にブラジリアで行われるBrics首脳会議(ブリックス=伯印露中)で、共同通貨創設(本面1日付けで詳報)が話し合われる件などに関し、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フォード=国内開発モデルを世界に=ブラジルを世界戦略の要に=来伯中のCEOが発表=40億レアルの大型投資で
ニッケイ新聞 2010年4月8日付け 3日からブラジル訪問中のフォード社CEO(最高経営責任者)のアラン・ミュラリー氏が8日、ルーラ大統領に対し、2009年11月20日に発表した40億レアルの投資計
続きを読む -
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=第44回=佐々木光=日本貿易振興機構(ジェトロ)サンパウロ・センター所長=アジア型に移行する日本企業の対伯投資
2010年4月2日付け ▼点の投資が中心 伯経済が今日本で注目されているのは言うまでもない。ジェトロの貿易・投資相談の国別ランキングでも、伯は08年8位、09年9位、と2年連続ベスト10にランクイン
続きを読む -
日系社会ニュース
エクアドルも日本方式=地デジ規格、6カ国目
ニッケイ新聞 2010年3月31日付け 【共同】総務省は26日、エクアドルが地上デジタル放送規格として日本方式の採用を決めたと発表した。ブラジル、ペルー、アルゼンチン、チリ、ベネズエラに続く6カ国目
続きを読む -
日系社会ニュース
地デジ日本方式を拡大へ=エクアドルも年内に決定か
ニッケイ新聞 2010年3月30日付け 【リマ共同=名波正晴記者】南米のペルーを訪問している原口一博総務相は21日、首都リマで開かれた地上デジタル放送に関する国際会議に出席、ペルー、ブラジル、アルゼ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯亜2カ国間で協力=対中国貿易に対策を
ニッケイ新聞 2010年3月27日付け 伯字紙各紙によれば、25、26日の両日に行われたブラジル・アルゼンチンの2カ国間協議で、勢いを増す中国輸出品に対する協力体制が協議された。 両国への中国製品
続きを読む -
大耳小耳
-
大耳小耳