アルゼンチン
-
イベント情報
日本語ふれあいセミナー=「日本語で遊ぼう」=アルゼンチンから初参加
ニッケイ新聞 2010年1月7日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)の「第11回日本語ふれあいセミナー」が、19日から22日まで北海道会館(R. Joaquim Tavora, 605, V
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市証券取引所=株価上昇率で世界一=ドル換算で142%上昇=ブラジルも金融経済立国へ?=03年に次ぐ好取引に
ニッケイ新聞 2010年1月5日付け サンパウロ市の証券取引所(ボベスパ)は12月30日、ブラジルの金融取引が2009年、世界で最も有利な投資であったと発表したことを31日付けフォーリャ紙が報じた。
続きを読む -
2010年新年号
どうなる2010年ドーハ・ラウンド=締結にはほど遠い?=伯農産物が世界席捲か
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け WTO(世界貿易機関)のロベルト・アゼヴェード伯大使が「2010年における通商協定の見通しは余り成果を期待できないが、制限付きの通商交渉を覚悟しなければならない
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
服飾業界=アフリカから仕入れに=ブラジル人と体型や趣向が同じ
ニッケイ新聞 2009年12月29日付け サンパウロ市ブラス区やボン・レチロ区は地方都市の仕入れ係ばかりでなく、ポルトガル語圏のアフリカやスペイン、ポルトガル、ペルー、アルゼンチンなど外国の仕入れ業
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マルタ、4年連続最優秀選手の栄冠
ニッケイ新聞 2009年12月23日付け 21日の国際サッカー連盟(FIFA)による09年の最優秀選手選考会で、ブラジルのマルタ選手が4年連続の栄冠に輝いた。男女を通じ4度の受賞は初めてだ。男子は、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルの将来担う風力発電=初回入札で195億R$動く=温暖化防止でも注目の的
ニッケイ新聞 2009年12月16日付け 将来の再生可能エネルギー源として期待される風力発電所建設に関する初回入札が14日に行われ、71の発電所建設計画が成約と15日付伯字紙が報じた。 風力発電は
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル人の米留学16%増=総数は印中より遥かに少ない
ニッケイ新聞 2009年12月16日付け 米政府機関の国際留学生協会(IIE)は13日、ブラジル人の米国留学生が昨年同期比16%増、米人のブラジル留学生が同6%増と、双方向で増えていると発表したこと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
水の国家管理検討へ=将来の水不足に備え=水資源大国ブラジルの使命=4億人分の飲料水保有
ニッケイ新聞 2009年12月15日付け 政府は13日、州政府の管理下にある地下水の利用を連邦政府が国家管理のもとに移し、使用料を州政府と配分することを検討中と14日付けフォーリャ紙が報じた。世界的
続きを読む