アルゼンチン
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
SIP=政府発言のチャベス化を憂慮=ブラジルも含めて=強圧的表現に脅迫を内包=10月から6人記者が犠牲に
ニッケイ新聞 2009年3月19日付け 南北米千三百媒体で組織される米州報道連盟(SIP)は十六日、ラテン・アメリカで報道の自由が脅威にさらされているとする報告書を発表と十八日付けエスタード紙が報じ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エル・サルバドル=また左翼政権誕生=チャベス色に染まる中南米
ニッケイ新聞 2009年3月18日付け 中南米のエル・サルバドルの大統領選挙は、元解放前線(FMLN)ゲリラのマウリシオ・フネス候補の当選で左翼政権がもう一つ誕生、チャベス圏が広がったと十七日付けジ
続きを読む -
日系社会ニュース
「日本語をもっと頑張りたい」=JICA=訪日生徒研修生が帰国=充実した日本での体験
ニッケイ新聞 2009年3月11日付け 二〇〇八年度JICA(国際協力機構)日本語学校生徒研修で訪日していた参加生徒二十人が二月六日に帰国。武安ひかりさん、上村秀樹さん、真木なおみさん、本田稔さんの
続きを読む -
日系社会ニュース
「移民の歴史伝えたい」=小林正典さんが調査に来伯
ニッケイ新聞 2009年3月5日付け 広島修道大学で九六年から非常勤講師として、日本移民の歴史を伝えている小林正典さんが先月十七日に来伯、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイに四月中旬まで滞在、日本移
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル日本会議=皇居勤労奉仕団募集=即位20年奉祝式典も
ニッケイ新聞 2009年3月4日付け ブラジル日本会議(小森広会長)は十一月九日に出発する「第五回皇居勤労奉仕団」への参加を募集している。 今年は天皇陛下即位二十周年であることから、同月十二日に宮
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ミナス州マリア・ダ・フェ=国産オリーブに成功=地場産業で10年後、本格生産
ニッケイ新聞 2009年2月26日付け ミナス・ジェライス州マリア・ダ・フェ市のミナス農事試験場は十七日、これまで輸入に頼っていたオリーブが十年後、純国産に替わると発表したことを十八日付けエスタード
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
母県との交流促進を=和歌山県人会=山田副主査が来伯=55周年の事前調査も
ニッケイ新聞 2009年2月19日付け 和歌山県企画部企画政策局文化国際課の山田啓之副主査(34)が県と南米日系社会の交流事業促進の可能性を探るため、十五日に来伯、サンパウロ、カンポ・グランデ、ドウ
続きを読む -
日系社会ニュース
文協選挙に新たな動きか=谷氏「もう一度戦ってもいい」=日本カントリー=栢野氏との連合も
ニッケイ新聞 2009年2月18日付け 「もう一度戦ってもいい」――。二〇〇五年・〇七年に戦後一世を代表、現体制打倒に挑んだ谷広海氏(69、ブラジル日本語センター理事長)がニッケイ新聞の取材に対し、
続きを読む