アルゼンチン
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コモディティ=大豆相場が上向く=南米の干ばつと中国需要で
ニッケイ新聞 2009年1月8日付け 昨年九月半ばから始まった米金融危機のために動揺したコモディティ市場で、大豆価格に強気変化が見え始め、〇九年の年始に朗報をもたらしたと四日付けヴァロール紙が報じた
続きを読む -
日系社会ニュース
百年祭の折り紙=〃ブラジルの夢〃が完成=ブラジリア=全伯各地に運動ひろげ=集まった折り紙45万個=百周年の最後を飾る
ニッケイ新聞 2008年12月30日付け 日本移民百周年の記念事業として製作が進められてきた折り紙パネル「ブラジルの夢(Sonho Brasileiro)」がこのほど完成し、十七日、連邦議会の「Es
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最高裁=外国人政治犯の処遇を検討=亡命基準を09年に判断=外国政府に身柄引渡しも=審理中の請求は466件も
ニッケイ新聞 2008年12月27日付け 最高裁は二十四日、外国政府から身柄引渡しを要請され、ブラジル亡命を希望する外国人政治犯の処遇について二〇〇九年中に判断を下す意向と二十五日付けエスタード紙が
続きを読む -
日系社会ニュース
二天古武道研究所の2008年=百周年記念して多彩な行事=ア国、第2回南米大会も盛況に
ニッケイ新聞 2008年12月23日付け 二天古武道研究所(岸川ジョージ主宰)による「第二回南米古武道合宿」が去る十一月十四日から十六日まで、アルゼンチンのブエノス・アイレス市で開催された。 アル
続きを読む -
日系社会ニュース
JICA日語校生徒研修=中学生20人が日本を体験=「祖父母の夢胸に日本へ」
ニッケイ新聞 2008年12月19日付け JICA(国際協力機構)が行う日本語学校生徒研修の〇八年度オリエンテーションおよび壮行会が、十五日午前十時からブラジル日本語センターで行われた。 一九八六
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビア麻薬対策=ブラジルが米国に代わる=生産者の生活保障が先決
ニッケイ新聞 2008年12月18日付け ブラジル政府は十三日、ボリビア政府が米麻薬対策局(DEA)を追放したことで、米国に代わりボリビアの麻薬防止活動を支援する意向を表明と十四日付けエスタード紙が
続きを読む -
日系社会ニュース
ボランティアで日系人ら支え=神戸=東灘日本語教室10周年
ニッケイ新聞 2008年12月17日付け 【神戸新聞】外国人にボランティアで日本語を教えている神戸市東灘区深江南町の「東灘日本語教室」が開設から十年を迎えた。通ってくるのは、日系ブラジル人など地域の
続きを読む -
行方不明になるデカセギたち~在伯留守家族の苦悩
連載〈8〉増える日本への民事訴訟=嘱託書の手続きに課題
ニッケイ新聞 2008年12月17日付け 連載第三回で紹介したマガリさんのように、ブラジルに残されたデカセギ留守家族が、日本にいる夫などに対し、扶養費の支払いや離婚を求めるため、民事訴訟を起こすケー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ドル高騰で国産ワインが売れる
ニッケイ新聞 2008年12月11日付け ドルが六〇%高騰し、国産ワインと発泡酒が売れ始めたと九日付けジアリオ・デ・コメルシオが報じた。ドル安時代は消費が低迷し品質改良に励んだ甲斐あって、国産がチリ
続きを読む -
日系社会ニュース
亡父が活躍した地を見たい=レジストロ=リベイラ発電所技師の黒瀬氏=80年後、娘が足跡たどる旅=「常々ブラジルの話していた」
ニッケイ新聞 2008年12月3日付け 父が若い頃に活躍した地レジストロを、娘の京田三恵さん(60)=千葉県在住=が初来伯して訪問、ニッケイ新聞の記事が縁で父を知るレジストロの関係者にも会った。京田
続きを読む