ニッケイ新聞 2008年9月25日付け ブラジルトヨタ社が二十三日に、ハイラックスとハイラックスSW4についてのリコールを発表した。対象となるのは、二〇〇六年一月~二〇〇八年五月にアルゼンチン工場で生産された車六万一〇〇〇台。車体前部のサスペンションを支えるための一連の部品を固定するナットの交換が必要だという。詳細は、0800 ...
続きを読む »アルゼンチン 関連記事
琉球大学移民センター百周年記念シンポ=移民百周年とウチナーンチュ(下)=世界でルーツ意識を共有=ブラジル県系は世界で1位
ニッケイ新聞 2008年9月25日付け グローバル網の形成 金城宏幸教授は「21世紀のウチナーンチュとグローバル・ネットワーク」と題して、移民と沖縄の繋がりの深さを語った。一九〇〇年にハワイに上陸した二十六人に始まり、戦前には県民の十人に一人が海外に在住。 ブラジルでは全日系人の一〇%だがペルーやアルゼンチンでは七割、ボリビ ...
続きを読む »コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年9月25日付け ウルグアイ移住百周年、アルゼンチンで開かれた「バードライフ・インターナショナル世界大会」などへの出席のために南米を訪問された高円宮妃久子さま。二十日午後にはイビラプエラ公園内の慰霊碑や日本館、史料館などを訪問された。 私的な訪問ということもあって、六月の皇太子さまご来伯の時とはうって変 ...
続きを読む »東西南北
ニッケイ新聞 2008年9月24日付け 二十一日アゴーラ紙が合成覚醒剤の一種のmCPPへの注意を喚起。外観も値段も麻薬としての効用も麻薬エクスタシーと大差がなく、エクスタシーと混同されることも多いが、麻薬としての指定を受けておらず、その流通を規制する法律もない。精神的に不安定になる度合いが強い他、研究されていない分、副作用など ...
続きを読む »高円宮妃久子さまがサンパウロ市へ=慰霊碑や史料館をご訪問
ニッケイ新聞 2008年9月23日付け ウルグアイ日本人移住百周年式典、アルゼンチンで開催された「バードライフ・インターナショナル世界大会」などに出席されるため南米ご訪問中の高円宮妃久子さまが、十九日から二十二日までサンパウロに滞在された。二十日午後にはイビラプエラ公園の開拓先没者慰霊碑と日本館、ブラジル日本移民史料館などを訪 ...
続きを読む »ウルグアイ移住百年を祝う=モンテビデオ=高円宮妃久子さまがご出席=「この国を華やかにした」
ニッケイ新聞 2008年9月20日付け 【リオデジャネイロ19日共同】日本人がウルグアイに移住して百周年を迎えたのを記念して、同国の首都モンテビデオで十八日、記念式典が行われた。日本人は同国に花卉(かき)栽培を根付かせたことで知られ、皇族を代表し高円宮妃久子さまが出席された。 久子さまは「日系人が品種改良した新たな品種はこの ...
続きを読む »異例、8カ月の長期取材=高知新聞の富尾記者帰国
ニッケイ新聞 2008年9月18日付け 移民百周年に関連した取材をするために、高知新聞本社社会部から特派されていた富尾和方記者(34)が十六日に帰国した。今年は数多くの地方紙記者が訪伯取材したが、大半は二週間以内。富尾記者の場合は昨年十一月以来二回に渡り、計約八カ月の滞伯期間で、異例の長期取材だった。 八月、アマゾンに移住し ...
続きを読む »海外日系新聞協会 共同編集企画「年金問題・海外からの声」―どうなる私たちの年金―(3) らぷらた報知(ブエノス・アイレス)=アルゼンチン=在亜日系社会の年金問題=「大使館に窓口を」の声も
ニッケイ新聞 2008年9月17日付け 弊社は、標記に関する実態調査の実施広告を新聞に掲載し、購読者をはじめ日系人に協力を要請。だが、締め切りまで日数が短か過ぎたためか、協力者は現れなかった。 したがって、弊社員の知友をたどって得た情報と、当日系社会の統括機関である在亜日系団体連合会(=FANA)が二〇〇五年より実施している ...
続きを読む »米危機で何が変わる=実体経済から金融経済へ
ニッケイ新聞 2008年9月16日付け 今ブラジルに襲いかかっている高波は、経済システムに三つの変化を余儀なくさせる。それは通貨政策と食糧政策、そしてエネルギー政策だとル・モンド・ディプロマチッケ誌九月号が報じた。 米金融危機の歪は七〇年代から始まり、長い時間をかけながら資本主義構造を蝕んだ。こんな歴史観を持たない人に、米金 ...
続きを読む »海外日系新聞協会 共同編集企画=「年金問題・海外からの声」―どうなる私たちの年金―
ニッケイ新聞 2008年9月13日付け 日本国外の邦字メディアでつくる海外日系新聞放送協会は今年、加盟各社を対象とした共同編集企画を実施した。この企画はある共通のテーマについて、加盟各社が各国の事情を紹介するもの。今回は「年金問題・海外からの声」をテーマに、日本でも大きな話題になった年金問題を取り上げ、日米タイムス(米国サンフ ...
続きを読む »