ニッケイ新聞 2008年5月16日付け ブラジル岐阜県人会(山田彦次会長)は、同県人会創立七十周年、岐阜県人ブラジル移住九十五周年、日本人ブラジル移住百周年を記念して、二十五日午前十時から愛知県人会館(Rua Santa Luzia,74)で記念式典を開催する。節目の年にあわせ、現在、絵画展や着物ショーなど様々な記念行事の準備 ...
続きを読む »アルゼンチン 関連記事
アルゼンチン=亜農業は頼母子で=大規模な組織の資金網完成
ニッケイ新聞 2008年5月6日付け 亜国の穀物生産者は、銀行が農業融資を行わないためプーリング方式を導入し、営農資金の一般公募を始めた。ブラジルでは「ヴァッキニャ」といわれる農業の頼母子のようなもの。 プール・グループは無数にあり、恐らく生産の三分の二を占めるといわれる。プールによる収益は、年二〇%と予想。二〇%の三分の一 ...
続きを読む »アルゼンチン=フェルナンデス財務相に交代
ニッケイ新聞 2008年4月30日付け 農牧業者のロックアウトに悩まされたキルチネル亜大統領は、ルストウ前財務相を解任し、後任に国税庁のフェルナンデス長官を任命した。亜国は前政権失政のツケで、インフレが最大の問題。詭弁で国民をごまかしたが不満は頂点に達し、政治的バックのない前財務相は閣僚会議でガキ呼ばわりをされた。
続きを読む »県連代表者会議=岐阜が再入会、46県へ=定款改正など12委員会設置
ニッケイ新聞 2008年4月24日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)は四月度代表者会議を、十七日午後四時から三重県人文化擁護協会で行った。 与儀会長は「新執行部で、初めて代表者会議を行います。本日から岐阜県人会が県連に入ったことは、嬉しい限りです」とあいさつ。三、四月の事務報告、二、三月の会計報告がそれぞれ ...
続きを読む »出会い喜び 感謝する「旅」=1年間有効の世界=1周航空券を活用=日本の若者2人=大学で「観光」を学び=将来〃旅好き達の広場〃を
ニッケイ新聞 2008年4月18日付け 一年間有効の世界一周航空券を利用して、世界各地を旅している日本人男女ペアがブラジルを訪れている。渡邉昌也さん(27・岩手県盛岡市)と前田真里さん(27・東京都町田市)の二人。旅は名づけて「JOYFUL JOURNEY」。人との出会いに喜び、旅をできる感謝の気持ちからだ。 立教大学観光学 ...
続きを読む »沖縄県人移住百周年=母県から初のチャーター便=沖縄ツーリストが企画=4百人が伯・亜の式典に=「南米との架け橋になりたい」
ニッケイ新聞 2008年4月16日付け 今年八月の沖縄県人ブラジル移住百周年祭典に向け、沖縄ツーリスト株式会社(本社・那覇市)が日本航空機をチャーターして訪問ツアーを企画している。民間のチャーター便としては一九五八年の日本移民五十周年に続いて二度目、沖縄からの直行便は初めてとなる。 八月の祭典には、沖縄はじめ南北アメリカなど ...
続きを読む »アルゼンチン=亜大統領支持率が凋落
ニッケイ新聞 2008年4月12日付け 亜国のキルチネル大統領は政権就任時の支持率四六%から三八%へ凋落した。捏造インフレで下層階級が増員し、農業生産者のロックアウトで中流階級が怒ったようだ。 政策には理解を見せる層も、同大統領の対決姿勢に疑問を持っている。庶民が生活苦で喘いでいるとき、パリーへスーツを買いに行ったのも反感を ...
続きを読む »「百年の知恵」=日系人とバイリンガル=多言語と人格形成の関係を探る=□第2部□2世世代の特殊性(10)=「通じたのに理解されない」=伝わらないニュアンス
ニッケイ新聞 2008年4月4日付け 「言葉としての日本語は通じているのに、こちらが伝えたいと思っている真意が理解されていない」 母語話者でない二世、三世などと日本語で話していて、そんなもどかしさを感じた経験のある人は多い。 相手が日本語を理解すると思った時、同時に、その背景にある「日本的な思考パターン」も理解されていると ...
続きを読む »日本語センター=谷広海理事長を再選=「本邦研修の継続を」
ニッケイ新聞 2008年4月3日付け ブラジル日本語センターの定期総会が三月二十九日午後、サンパウロ市内の同センターで行われ、谷広海理事長が再選された。「速成塾でまだやり残していることがある。昨年は三十人の生徒しか集まらなかったが、今年は三百人を目標にする。パラグアイ、アルゼンチンなど南米に広げたいので、もう二年がんばる」など ...
続きを読む »アルゼンチン=譲歩と脅迫の懐柔=生産者拘束と農産物没収を
ニッケイ新聞 2008年4月2日付け 亜政府の輸出税に抗議する農業生産者のロックアウトは、十九日目を迎えた。キルチネル大統領が、中小農業生産者向けに輸出税の減税案を打ち出し懐柔に出た。引き換えにロックアウトの中止を呼びかけたが、マスコミが「最後の譲歩」と皮肉って警告した。 政府の譲歩は、合意に至らなければ強硬手段に訴えるとい ...
続きを読む »