アルゼンチン
-
日系社会ニュース
JICA=日語セで生徒研修壮行式=日本の文化を感じてきたい
ニッケイ新聞 2007年12月14日付け JICA(国際協力機構)が年に二回行っている日本語学校生徒研修の〇七年度二回目のオリエンテーションおよび壮行会が、六日午前十時からブラジル日本語センター内で
続きを読む -
日系社会ニュース
最後の移民船『ぶらじる丸』=元船長の川島さん書く
ニッケイ新聞 2007年12月12日付け 最後の移民船『ぶらじる丸』の船長を務めた川島裕氏が、同船の航跡について語っている著書「海流―最後の移民船『ぶらじる丸』の航跡―」が発行されている。同書は全二
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
スール銀行が発足=舵も舵取りもいないまま出航
ニッケイ新聞 2007年12月11日付け アルゼンチンのクリスチーナ・キルチネル大統領の就任式が昨日行われた。女性大統領としては二人目だが、公的な選挙で選出された女性大統領としては初めて。夫である前
続きを読む -
日系社会ニュース
アルゼンチン=移民資料デジタル化へ=他の関連団体と連携も
ニッケイ新聞 2007年12月8日付け 亜国日本移民史をデジタル化――。アルゼンチン首都ブエノス・アイレス市南部グレウ区にある日系福祉施設内にアルゼンチン日本人移民資料室(日系団体連合会=FANA所
続きを読む -
全伯日系団体の連携めざして=文協統合フォーラムを振り返る
全伯日系団体の連携めざして=文協統合フォーラムを振り返る=連載《下》
ニッケイ新聞 2007年12月8日付け 【女性分科会】日語継承に関心を=会員高齢化も問題 女性分科会では、レジストロ、サントアマーロ、ベロ・オリゾンテ(ミナス州)、サントアンドレ、モジ、サンジョゼ・
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市でデジタル放送開始=日伯経済交流の起爆剤に=森総務審議官ら30人来伯=ルーラ大統領「歴史的な日だ」
ニッケイ新聞 2007年12月4日付け 「ブラジルTV界は今日からデジタル時代を迎える。技術的、社会的、文化的な大きな飛躍プロセスが始まった」。二日夜にサンパウロ市のサーラ・サンパウロで行われたデジ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国連HDI=ブラジル、最下位で先進国入り=大器晩成でのろい=所得は改善、教育医療今一つ=格差是正に生活扶助は正解
ニッケイ新聞 2007年11月29日付け 国連は二十七日、二〇〇七年度人間開発指数(HDI)を発表した。同システムを取り入れて三十年目でようやく、ブラジルは先進国入りをした。指数は〇・八〇〇ポイント
続きを読む -
日系社会ニュース
南米の農業を視察に=日本の農協組合員ら16人
ニッケイ新聞 2007年11月24日付け 『日本農業新聞』創刊八十周年を記念して、ブラジル、パラグアイ、アルゼンチンの農業事情の視察などを目的にした「南米農業研修視察団(南條登団長)」の一行が二十二
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院法制委=ベネズエラのメルコ加盟承認=経済は是、政治は非=火中の栗を拾うか、中立か=ブラジルの出方で微妙な局面へ
ニッケイ新聞 2007年11月23日付け 下院法制委員会(CCJ)は二十一日夜半、ベネズエラのメルコスル加盟を賛成四十四票、反対十七票で承認したとエスタード・デ・サンパウロ紙が報じた。同国の加盟に反
続きを読む -
日系社会ニュース
70歳以上にも稽古すすめる=森山さん新教室=「空手、身に合わせて」
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け 空手師範、整体師の森山雅和さんが行っている「積心館森山道場」が、奈良県人会で新支部を開き、活動を行っている。教室では「健康に丈夫に」と八歳以上を対象に、七十
続きを読む