アルゼンチン
-
日系社会ニュース
「バイオエネ、成長する」=J・トレード氏=会議所で講演=近い将来を展望
2007年7月20日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)は七月定例昼食会を十三日、ホテル・シーザー・ビジネスで開催した。バイオエネルギー生産者連合(UDOP)のジョゼ・カルロス・トレード会長を
続きを読む -
日系社会ニュース
9カ国から教師30人=汎米研修、サンパウロ市で始まる
2007年7月20日付け 第二十二回汎米日本語教師合同研修会(ブラジル日本語センター=谷広海理事長=主催、JICA後援)が、十七日、同センターで始まった。北はカナダから、南はアルゼンチンまで、九カ国
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
WTO交渉決着に妥協案=コミッショナーが提示=伯外相「先進国の出方次第」
2007年7月19日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】妥協の糸口が見つからないまま、こう着状態が続いている世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の収拾に向けて、WTO
続きを読む -
日系社会ニュース
第1回汎米大会出場者=生涯現役の渋谷さん=「野球から人生を学んだ」
2007年7月19日付け リオで開催中の米大陸最大のスポーツ祭典・パンアメリカン大会では、続々と日系選手による活躍が報じられている。その原点をふりかえる意味で、記念すべき第一回大会に参加した渋谷洋祐
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
投資コストは世界3位=旧態依然の起業環境=生産部門は冬の時代=掛け声だけの経済成長
2007年7月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】産業開発研究所(IEDI)は十五日、国連の世界主要四七カ国における生産部門の投資コストで、ブラジルがタイとアイルランドに次いで第三番目
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルが2連覇=サッカー南米選手権=ア軍有利をはね返す
2007年7月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】サッカーの南米選手権の決勝が十五日、ベネズエラのマラカイボ市で行われ、ブラジル代表がアルゼンチンを三対〇で下し優勝し南米一の栄冠を手に
続きを読む -
日系社会ニュース
リオ=期待される日系選手の活躍=米州大陸のスポーツ祭典
2007年7月14日付け 米州大陸の四十二カ国(五千六百四十八人)が参加する第十五回パンアメリカン大会の開会式が十三日の午後四時から、リオのマラカナン・スタジアムで盛大に行なわれた。 今回で十五回
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビア=水力発電所建設に異議=昨年の歓迎から一転=両国代表の話し合いを要求=天然ガス問題で味をしめる
2007年7月14日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】外務省は十二日、ボリビア政府がマデイラ川の水力発電所建設に異議を申し立ててきたことを明らかにした。ボリビアのチョケフアンカ外相署名の覚
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオで汎米大会始まる=女子サッカー会場は閑古鳥
2007年7月14日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】リオデジャネイロ市で開催される第十五回パン・アメリカン大会で、十三日の開会式に先立ち、女子サッカーの公式試合が開始された。 ブラジル
続きを読む -
日系社会ニュース
17カ国の日系人が一堂に=サンパウロ市=海外・汎米日系人大会=5百人集い、18日開幕
2007年7月14日付け 「海外日系社会の原点に立ち、その発展と役割を求めて」をテーマにした第四十八回海外日系人大会、第十四回パンアメリカン日系人大会がいよいよ今月十八日から、サンパウロ市イビラプエ
続きを読む