アルゼンチン
-
日系社会ニュース
結果を給料に反映させる企業も=ビジネス=日本語テストに熱心
2007年6月16日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は十日、BJTビジネス日本語能力テスト(日本貿易振興機構)を、同センターで実施した。九十一人の申込者のうち、八十七人が受験。南米での開
続きを読む -
日系社会ニュース
ウルグァイで第二の人生実る=林産業振興に貢献=三上隆仁さん81歳=善行賞を受賞=JICA専門家から「永住」
2007年6月12日付け [モンテビデオ発]JICA(国際協力機構)専門家としてウルグァイに係わり、第二の人生をこの国に移して林産業の開発や振興に余生を捧げている三上隆仁さん(広島県出身)が永年にわ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
好況に沸く自動車業界=国内販売が過去最高=各社増産に拍車かける=人員整理打ち切りも
2007年6月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】五月度の自動車の国内販売は二一万一一五五台となり、生産操業開始五十年間で最高記録となった。これまでの月間最高記録は十二月の二〇万四八〇〇台
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ子弟の日語教育=訪日研修生、実地で担当
2007年6月6日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は、去る五月三十一日、JICA日本語教師基礎Ⅰコースのサンパウロ研修会を終了、閉講式を同センターで行った。受講生六人は、二日、訪日へ出発
続きを読む -
日系社会ニュース
移民の貢献計り知れない=西本願寺=サンパウロ市で南米門信徒大会=日本から大谷光真門主迎え
2007年6月5日付け 南米浄土真宗本願寺(通称西本願寺、渡辺博文総長)は六月三日にサンパウロ・ホテル・トランス・アメリカで、第二十四代大谷光真門主を日本から迎え「第三回南米門信徒大会」を開催した。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
世界最大の牛肉生産会社誕生=JBSフリボリ=米企業を14億ドルで買収
2007年5月31日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十日】牛肉生産、輸出でラテンアメリカ地域最大、世界第三位の伯企業JBS―Friboiグループは二十九日、同じく牛肉生産で世界第四位の米企業S
続きを読む -
日系社会ニュース
85歳女性=元ドミニカ移民の手記――日本出て50年、今イタクァで自適=〃入植〃の一夜明けて=薪拾ってご飯炊く
2007年5月31日付け ドミニカからブラジルに再移住した人たちは少なくないが、どうして再移住したのか、記述する人は少なかった。日本で先年、訴訟があったほど「ドミニカ移住が悲惨だった」にもかかわらず
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利引き下げの加速を=伯経済について世銀見解=4%以上の成長見込める
2007年5月30日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十九日】「ブラジルは良好な経済環境に身を置いており、この追い風は向う数カ月続くことから、中銀は金利引き下げを短期的に加速させるべきだ」―。世
続きを読む -
日系社会ニュース
結びつき強める同船者会=ア国から娘を代理出席させる人も――45年の歳月、つのる懐かしさ=62年5月サントス着港=あるぜんちな丸の〃親類〃達
2007年5月30日付け あるぜんちな丸第十二次航が、一九六二年五月十一日にサントス港に到着した。〇二年の着港四十周年以来、五年ぶりとなる「あるぜんちな丸・第十二次航渡伯四十五周年記念同船者会」が、
続きを読む -
日系社会ニュース
丸紅ブラジル=旅客機売った中村氏帰朝=前田氏は積極投資に前向き
2007年5月30日付け 丸紅ブラジル会社の中村純一社長(58、山口県)が帰朝することになり、後任の前田一郎氏(55、兵庫県)とともに二十八日に来社した。 中村氏が着任したのは〇三年七月。任期中に
続きを読む