アルゼンチン
-
日系社会ニュース
厳選され岡本さんら入選=06年、山口県文化祭短歌大会
2007年1月19日付け 岡本利一さん(サンパウロ)が十七日、山口県国民文化祭短歌大会のブラジル関係分の入選者と作品を知らせてきた。大会は、昨年、山口県岩国市で開催された。 岡本さんによれば、応募
続きを読む -
日系社会ニュース
「デカセギには国際人になってほしい」=日本語速成塾が始動=日語セ=谷理事長「会話ペラペラでなくてもよい」=日本側募金好調なすべり出し=犯罪者逃亡帰国が追い風か
2007年1月18日付け 「デカセギには国際人になってほしい」―ブラジル日本語センターの谷広海理事長は、日本就労者向け「日本語速成塾」を設置するにあたり、こう語る。現在、塾開設に必要な資金を募集中だ
続きを読む -
日系社会ニュース
活動広げるイグアス太鼓工房=二尺の大太鼓がブラジルに=伯各地で太鼓指導も
2007年1月12日付け 「本物の和太鼓の音がします」と胸を張るのは、日本式の和太鼓を製造するイグアス太鼓工房(澤崎琢磨代表)の広報担当、澤村壱番さん(40、高知県出身)だ。同工房産はこれでブラジル
続きを読む -
日系社会ニュース
世界コンクールで銀賞=サクラ中矢が赤ワインで
2007年1月12日付け サクラ中矢食品(中矢レナット健二社長)が製造した「ヴェネラビレ・カベルネ・ソーヴィニヨンⅡ(Venerabile Cabernet Sauvignon)~2005~」が『第
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
昨年の貿易黒字過去最高に=今年も輸出10・5%増の見込み
2007年1月12日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】二〇〇六年度の貿易黒字が四六〇億七七〇〇万ドルと過去最高を記録、最新の政府目標を二〇億ドルも上回る結果となった。産業開発省が二日に公表し
続きを読む -
日系社会ニュース
全伯日本語教師合同研修会=新年の勉強、外国からも参加=内容が充実、参加型で=旅費やホテル代を補助=遠隔地の教師めだつ
2007年1月11日付け 第四十九回全伯日本語教師合同研修会が、九日から十二日の四日間、ブラジル日本語センター(谷広海理事長)で始まっている。今回の参加者は七十九人。メキシコ、ペルー、アルゼンチンよ
続きを読む -
日系社会ニュース
世界の山口県人がサンパウロ市に=8月に第2回世界大会=県人会80周年に合わせ
2007年1月11日付け 世界の県人ネットワーク構築をめざして――。サンパウロ市で今年八月に「在外山口県人会世界大会」が開かれることになった。同月に予定されているブラジル山口県文化協会創立八十周年式
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
亜、伯をWTOへ提訴=事前の打診もなく=リジン輸入課徴金は不当=不可解な亜国流交渉術
2007年1月6日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙一月五日】アルゼンチン政府はメルコスル首脳会議を二週間後に控えた四日、ブラジル政府が課しているボトル用リジンの輸入課徴金を不当として世界貿易機関
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
学生の半数以上が留年=小学1年生から始まる=北東部では中等の70%にも
2006年12月22日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】全国の学生の半数以上が、本業を終業すべき年齢を過ぎても留年しているという学業の遅れが明らかになった。 ブラジルの教育制度は初等(
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
頭打ちの幼児死亡率改善=ユニセフ=向上するも他国に遅れ=女性の社会的地位向上を=地方の実態反映せず
2006年12月15日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】ユニセフが十一日に発表した五歳までの幼児の死亡率の世界ランキングで、ブラジルは一九〇カ国中八六位となり、昨年より二つランクを下げた。
続きを読む