2006年9月20日付け 文協図書館を利用するには、昨年まで文協会員(年百十レアル)になり、さらに図書貸出料(四十レ)が必要だった。しかし、今年から会費(年百二十レ)のみで利用可能になったことで、会員の図書館利用者は増加したという。それまで図書館の収入だった貸出料はどうなるのか、という疑問に対し、宮城滋委員長は「近々、図書館運 ...
続きを読む »アルゼンチン 関連記事
紙工芸のユニスさんが作品展
2006年9月16日付け 紙工芸家のクリスチャン・ユニスさんの作品展が、二十六日から十月八日まで、鈴木章子さんのアトリエで開催される。 ユニスさんの個展は、オランダ、インド、アルゼンチン、エクアドルでも開催されており、今回が十五回目になる。 月曜は休館。土日は午前十時から午後六時まで。他は午後一時から六時まで。住所=Av. ...
続きを読む »移民史を肉声と映像で残す=ブエノス・アイレス=亜国日系の新たな試み=全米日系人博物館と連携
2006年9月16日付け ブエノスアイレスの日系団体「アルゼンチン日系センター(Centro Nikkei Argenrino=CNA)」がこのほど、日本人移民の当事者である一世や日系二世、三世を対象としたインタビュー事業に着手した。映像による記録が中心となっており、その一部は全米日系人博物館(米国ロサンゼルス)がインターネッ ...
続きを読む »惨状示すGDP成長率=他国との差大きく=25年間の年平均2・4%=インフレはやっと退治
2006年9月15日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】インフレが三%台近くになって先進国への仲間入りも間近となり、ブラジルが長年悩まされてきた問題が解決した中、いっぽうで鈍化した経済成長は三流国並みという不名誉な烙印をおされる破目となった。国の経済の指針となるGDP(国内総生産、ブラジルではPIB)は、今年上半期で二・ ...
続きを読む »外国航空会社のシェア拡大=国内他社参入にヴァリグの壁
2006年9月15日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】ブラジル発着の国際線の空の足が外国航空会社に占められ、ブラジル籍の就航率は二八・五%と四分の一を少し上回る実態となっている。 ヴァリグ航空の経営行き詰まりで国際路線の就航が停止されたことで、競合していた外資系航空会社が渡りに舟と増便してシェアを拡大した。現在この ...
続きを読む »不撓不屈で刻んだ70年(下)=パラグアイ日本人移住70周年記念式典=ニカノル大統領「日本を目指したい」
2006年9月13日付け ニカノル・ドゥアルテ・パラグアイ共和国大統領の到着を待って午前十時半から開催された記念式典の会場には、移住地からの出席者を中心に、国外からはウルグアイ、ブラジル、アルゼンチン、ボリヴィア、日本など、約一千二百人が集まった。 大きな拍手で迎えられたニカノル大統領と山中政務官を壇上に迎え、国歌斉唱に続き ...
続きを読む »不撓不屈で刻んだ70年(上)=パラグアイ日本人移住70周年=内外から1200人参集=慰霊祭で先人偲ぶ=ニカノル大統領も出席
2006年9月12日付け 【アスンシオン発】忍耐、勤勉、結束で乗り越えた七十年――。パラグアイ日本人移住七十周年記念祭典が八日、首都アスンシオン南約三十キロにあるイタグア市の「セントロ日系」で開かれ、内外から集まった約千二百人が先人の苦労を偲び、日系社会の明るい将来を確かめ合った。パラグアイ日本人移住七十周年記念祭典委員会(委 ...
続きを読む »予想外のインフレ抑制=8月は0・05%=先進国並み、GDPは3流
2006年9月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】八月度のインフレ(広範囲消費者物価指数=IPCA=による)がわずか〇・〇五%となり、予想に反して上昇が抑制されたことで、関係者は年内インフレを三%と下方修正する動きが出ている。予算管理省筋ではこれまでの四・四%から一気に三・二%へと修正した。 これによりインフレは世 ...
続きを読む »クリチバに県事務所を設置=兵庫県人会=母県訪伯団を歓迎=武田出納長「心の絆を大切に」
2006年9月7日付け 兵庫県から武田政義出納長、藤井英映(国際交流課)課長補佐、県立美術館から越知裕二郎・館長補佐が来伯、三日にブラジル兵庫県人会が主催した歓迎会に出席した。 今回の来伯は、パラナ州クリチバに開設した兵庫県ブラジル事務所のPR活動、八日に行われるパラグアイ日本人移住七十周年式典に出席、アルゼンチン兵庫県人会 ...
続きを読む »伯代表、亜代表に快勝=ドゥンガ新体制で初の白星
2006年9月5日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙四日】サッカーブラジル代表とアルゼンチン代表との親善試合が三日、ロンドンで行われ、ブラジル代表が三対〇で勝利を収めた。 宿敵を圧倒した今回の勝利は、ワールドカップ敗退後ドゥンガ新監督の体制に移行してからは初めての勝利。ドゥンガ新監督の初戦となった八月十六日のノルウェー代表 ...
続きを読む »