アルゼンチン
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
5匹になった犬と猿=メルコスルで勢力争い始まる
2006年7月26日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ベネズエラのメルコスル加盟で、檻の中に閉じ込められた犬と猿は四匹から五匹になった。前から仲の良くなかった犬と猿は、地政学的見方をするなら
続きを読む -
日系社会ニュース
アラサツーバで全伯相撲、南米大会=4カ国、15チーム、250人=日本高校選手団と交流対決=参考になった公開練習=ブラジルのパワー=日本の技と礼儀
2006年7月26日付け ブラジル相撲連盟(赤木政敏会長)主催の「第四十五回全伯相撲選手権大会」、「第十一回南米相撲選手権大会」が二十二、二十三の二日間にわたり、アラサツーバ市で開催された。白熱した
続きを読む -
日系社会ニュース
今回は世界遺産めぐる旅=南伯・パ国日系社会とも交流=県連ふるさと巡り
2006年7月25日付け 県連の恒例行事「第二十六回ふるさと巡りー三カ国四つの世界遺産を巡る九日間の旅」が九月二十二日から三十日まで実施される。県連で現在参加者を募っている。 今回のふるさと巡りは
続きを読む -
日系社会ニュース
ベネズエラ初参加=汎米日語教師ら情報交換
ニッケイ新聞 2006年7月22日付け 第二十一回汎米日本語教師合同研修会が十八日から二十六日までの九日間、ブラジル日本語センター(谷広海理事長)で行われている。カナダ、アルゼンチン、ドミニカ共和国
続きを読む -
移民政策=時代に対応、修正へ
移民政策=時代に対応、修正へ=連載(10)=これからは2国間協定で=日伯間の移動を容易に
ニッケイ新聞 2006年7月20日付け 三カ月ごとにビザを延長し、そのたびに約二百レアルの手数料──。 だるま塾(サンパウロ市ラッパ区)の森脇礼之校主は先ごろ、裁判所からの通知をみて吃驚した。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
3国国境地帯でテロ防止=米下院、大統領に要請=容疑者が伯経由で米国入り=友好関係損なうと伯外務省
2006年7月18日付け 【フォーリャ、デ、サンパウロ紙十七日】米下院は十四日、ブラジル、パラグアイ、アルゼンチンの国境隣接地帯に米軍特殊部隊を投入し、テロ防止作戦を展開するため、当事国憲法による承
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
「コロニア語は人類遺産」=日本の学術誌が特集組む=様々な視点で20人が分析
2006年7月15日付け 伝統の学術誌が「コロニア語」の特集を組んだ――。一九三六年に創刊された国文学の学術専門誌『解釈と鑑賞』(至文堂、千三百円)七月号で、「南米の日本人と日本語」の特集が組まれた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
輸入規制の解除求める=亜の経済危機脱出を根拠に
2006年7月14日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】ブラジル政府はアルゼンチンに対し、ブラジル産品の輸入規制の解除を求めるべく産業開発省のフラス長官を派遣して具体的な詰めに入った。
続きを読む -
東西南北