アルゼンチン
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
日系社会ニュース
在伯邦人6万5千人=外務省が〇五年統計発表
2006年5月31日(水) 外務省は十五日、二〇〇五年度の海外在留邦人統計を発表した。昨年十月一日現在でブラジルに居住する邦人総数は六万五四九二人(うち永住者は六万三七二五人)で、〇四年同期から約三
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
4年以内にメルコスル加盟=チャベス大統領、議定書に署名
2006年5月26日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】ベネズエラのチャベス大統領は二十四日、アルゼンチンのブエノスアイレスで、ベネズエラが四年以内にメルコスル(南米共同市場)に加盟する
続きを読む -
日系社会ニュース
「大国らしくなってきた」=金岡社長が帰国あいさつ=伊藤忠
2006年5月26日(金) 伊藤忠ブラジル会社の金岡正洋社長(57)が五年間の任期を終え帰国することになり、新社長として田中一男さん(52、大阪府)が赴任してきた。 金岡社長はメキシコからアルゼン
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
長唄の魅力をブラジルに=6月に演奏家12人が来伯
2006年5月25日(木) 歌舞伎と共に発展した日本の伝統音楽、長唄の女性演奏家十二人を中心とした「長唄囃子の会」が来月八日に来伯、国内四カ所ほかアルゼンチン・ブエノスアイレスで『長唄音楽と舞踊の会
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
チャベス大統領は疫病神=空振り三振続きの南米外交
2006年5月24日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】国連の安保理改革でブラジルの常任理事国入りの夢は消え、世界貿易機関(WTO)の専務理事選挙候補でも挫折した。ブラジルは南米の座長として外交
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
為替対策にあくせく=生き残りにかける輸出企業
2006年5月24日(水) 【エザーメ誌八六六号】為替危機でブラジルの産業構造が変化している。輸出に賭けてきた加工産業は、ダーウィンの進化論を地で行く典型的例となっている。二〇〇六年に入り二カ月で輸
続きを読む -
東西南北