アルゼンチン
-
日系社会ニュース
パラグアイに根付いて70年=ラ・コルメナ=日本移民発祥の地=記念行事で節目祝う
2006年5月20日(土) パラグアイのラ・コルメナ移住地で十五日、同市の創立と入植七十周年を祝う記念行事が挙行された。戦前で唯一の移住地として、パラグアイ日本移民の道を切り開いたラ・コルメナ。開拓
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
年々低下する国際競争力=足を引っ張るのは経済政策
2006年5月19日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】経済の国際競争力でブラジルは六十一カ国中五十二位に位置し、昨年よりワンランク下げた。ランキング付けを専門とし定評のある、スイスに本部
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政治・宗教的行為は禁止=サッカーW杯=問題の発端は伯代表
2006年5月19日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】開幕まで一カ月を切ったサッカーのワールドカップに向けて、国際サッカー連盟は十七日、ピッチ内で選手やチーム関係者による政治及び宗教的行
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ犯罪の国内裁判は可能=伯日比較法学会=討論会で確認=法案検討委を設置へ=外務省、州高裁からも出席
2006年5月18日(木) 【既報関連】「日本で行われた犯罪を、ブラジルで訴訟を起こして裁くことは可能」との見解が、十六日午後七時過ぎから文協ビル内の百周年祭典協会会議室で行われた、伯日比較法学会(
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南米の暴れ馬をどう御す?=ルーラ大統領に世界が注目
2006年5月17日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】南米のリーダーを自負するルーラ大統領のお株を奪い、メルコスルをかき回したベネズエラのチャベス大統領は、ウイーンで開催されるEU・ラテン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルを吊し上げるボリビア=国有化は無能政権の常套手段
2006年5月17日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】ボリビアの資源国有化は、ブラジルに深刻な問題をもたらすと国際経済研究所(ICONE)のサワヤ・ジャンク教授が憂慮している。これは国内の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビアの兄弟は裏切った=妄想覚めやらぬルーラ=国有化宣言の裏を読み誤る=南米外交は砂上の楼閣
2006年5月10日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】ルーラ大統領の南米外交は、モラレス・ボリビア大統領の国有化政策により砂上の楼閣のように崩壊したと、リオデジャネイロ国立大政治学科のウエ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ガス供給への懸念広まる=困難な2国間調整=大統領と関係者の発言に齟齬
2006年5月9日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六、七、八日】ボリビア政府が石油やガスの天然資源を国有化宣言したのにともない、ペトロブラス(石油公団)の天然ガス生産施設も接収されたことを受け
続きを読む