アルゼンチン
-
日系社会ニュース
「南米継承日本語教育研」=ブエノスで初の開催
2006年2月8日(水) 「継承日本語教育」を軸に、結束を固めよう──。第一回南米継承日本語教育研究会が一月三十一日、二月一日にアルゼンチン・ブエノスアイレスで開かれた。ウルグアイ、パラグアイ、ボリ
続きを読む -
日系社会ニュース
ウチナーンチュ大会へどうぞ=母県からキャラバン来伯
2006年2月8日(水) 五年に一度、世界の沖縄県系人と沖縄ファンが一堂に会する「世界のウチナーンチュ大会」。今年十月に開かれる第四回大会に先立って、母県から、大会の内容を説明して参加を呼びかけるキ
続きを読む -
大耳小耳
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
(イラン核開発)IAEA管理で国連支持=制裁に神経尖らす=核、他山の石ではないブラジル=イスラム圏へ欧米の圧力
2006年2月4日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】國際情勢の新しい火種になりそうなイランの核開発問題で政府は二日、IAEA(國際原子力機関)の管理下に置くという案を支持することで安全保障
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
空の便遅れに罰金刑適用=二時間以上を対象に=会社側「悪天候避け人命尊重第一」
2006年1月28日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二七日】消費者擁護団体(PROCON)は市民の苦情を受けて、空の便発着が二時間以上遅れた航空会社に罰金刑を科すことを決定、当局に告発した。同
続きを読む -
日系社会ニュース
ウルグアイの自閉症児教育=三枝専門家講演=関心集める=生活療法の効果など紹介
2006年1月28日(土) 講演会「自閉症児の将来の展望」が二十一日、日伯友好病院で開かれた。ウルグアイで長年活動を続ける専門家の三枝たか子さんが同国の自閉症者教育の現状や、昨年末に竣工した成人向け
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
日系社会ニュース
ネット上に移民史料館=JICA横浜の海外移住資料館が開設準備=南米各地の貴重品=デジタル化公開へ
2006年1月24日(火) インターネット上に移民史料館を再現、世界から閲覧可能に――。JICA横浜の海外移住資料館(以下、横浜資料館)=横浜市中区=は「移住資料ネットワーク化プロジェクト」をこのほ
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄からキャラバン=5年に一度=県系人集う=世界大会のPRへ
2006年1月24日(火) 五年に一度、世界の沖縄県系人が集う「第四回世界のウチナーンチュ大会」が今年十月、沖縄県で開催される。開催に先立って、各国の県系人に大会参加を呼びかける県の海外キャラバン隊
続きを読む