アルゼンチン
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公務員の出張手当を特別管理=下院=2年で10億R$突破=各省野放し、下院で歯止め=大統領と閣僚は出張が不可欠
2005年10月26日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】アウド・レベロ下院議長はブラジリアで二十四日、公務員の出張に対する日当支払いを監視・管理する特別委員会を下院内に設置するとの意向
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
中型スポーツ用多目的車=トヨタ、南米市場に投入=アルゼンチン工場で生産
2005年10月25日(火) トヨタ・メルコスール(岡部裕之社長)は中型のスポーツ用多目的車(SUV)「ニューハイラックスSW4」の生産・販売を発表した。サンパウロ州アチバイア市のリゾートホテル「B
続きを読む -
日系社会ニュース
百歳長寿おめでとう=聖総領事館=管内18人を表彰へ=老人の日
2005年10月22日(土) 日本政府は九月十五日の「老人の日」に百歳の高齢者を表彰した。対象者には在外の四十七人も含まれ、うち十八人はサンパウロ総領事館管内に在住していることが二十一日、同総領事館
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯、亜、ベネで核開発推進へ=「平和利用目的」と伯政府強調
2005年10月18日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日、十七日】ベネズエラのチャベス大統領は十五日、ブラジル、ベネズエラ、アルゼンチンの三カ国が核開発協力協定の締結に向けて交渉を進めるこ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯産牛肉の輸入禁止=EU=防疫体制整うまで=ロシア、南米諸国も追随へ=サンパウロとパラナ州の牛肉も
2005年10月14日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】マット・グロッソ・ド・スル州で肉牛の口蹄疫の発生が確認されたのを受けて、ヨーロッパ連合(EU)は緊急会議を開き、当面ブラジル産牛肉
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラに快勝=南米1位でW杯出場へ
2005年10月14日(金) セレソンが南米一位で本大会出場――。サッカーブラジル代表は十二日、ベレン市内のマンゲイロン競技場で予選最終節となるベネズエラ戦を行い、ロナウドらのゴールで三対一と快勝し
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
1対1で引き分け=W杯南米予選=高地ボリビアで苦戦
2005年10月11日(火) サッカーブラジル代表は九日、南米予選でボリビアと対戦し、一対一で引き分けた。 過去の対戦成績、実力ではブラジルが圧倒するものの、ボリビアのラパスは三六〇〇メートル近い
続きを読む -
日系社会ニュース
会場揺らした2時間=「島唄」で熱気、最高潮に=宮沢さんサンパウロ市公演
2005年10月8日(土) 〇八年の百周年に戻ってきたい――。六日午後九時からサンパウロ市SESCヴィラ・マリアーナで行われた「MIYAZAWA2005」公演。日本人、日系人を中心に約八百人収容の会
続きを読む