2005年10月7日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙一日】ラテンアメリカの各国大統領のリーダーシップとしての評価度で、ブラジルのルーラ大統領はトップの座をチリ大統領に明け渡した。コンサルタント会社のゾグビ・インターナショナルが米国のマイアミ大学の委託を受けて、中南米諸国(メキシコ、コロンビア、チリ、ベネズエラ、アルゼンチ ...
続きを読む »アルゼンチン 関連記事
造園・園芸の国際展覧会=Fiaflora ExpoGarden=7日までイミグランテで=裏千家=生け花=日本文化を紹介=移民百周年に敬意を表し
2005年10月6日(木) 造園・園芸の国際展覧会「第八回フィア・フローラ・エスポ・ガーデン」が四日から、サンパウロ市南部のイミグランテス展示場で始まった。建築家や造園家、農業技師などが集まって技術や体験を交換。交渉の場を設けて業界の発展を目指すイベントだ。花卉栽培で大きく貢献し、三年後に控えた移民百周年を迎える日系コロニアに ...
続きを読む »日本語教育シンポ=多様化する学習者への対応=連載(1)=10年ぶりの本格開催=250人が熱心に聴講
2005年10月4日(火) ブラジル日本語教育国際シンポジウム『多様な背景をもつ学習者―その対応を考える』が二日、サンパウロ市のマクスージ・ホテル内で開催され、約二百五十人の日本語教師らが参加し、熱心に聴講すると同時にさかんに質問した。国際交流基金の協力で日伯文化連盟(槙尾照夫理事長)が主催。本格的な日本語教育シンポジウムとし ...
続きを読む »国際競争力ランク65位=昨年から8ランク下げる=政治危機で来年も低下必至
2005年9月30日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十九日】スイスに本部を置く世界経済フォーラムが二十八日に発表した各国の競争力の世界ランキングで、ブラジルは六十五位に位置した。調査は毎年定期的に行われ、今年は百十七カ国が対象となった。ブラジルは昨年の五十七位から八ランク下げた。調査対象は、経済力はもとより、それを取巻 ...
続きを読む »コラム 樹海
アルゼンチン日系社会の社団法人「アルゼンチン日系センター」(CNA)は、今年創立二十周年。毎月二回、メールマガジン「CNAニュース」日本語版を発行している。発行の趣意は「ブエノスアイレス発のホットなニュースをお届けします」。同国日系社会の高度な日本語の理解人口や、パソコン操作者の数を推定して見るとき、このメルマガは、明らかに日 ...
続きを読む »予想GDP成長率3・3%=IMF=世界と中南米平均下回る
2005年9月23日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十二日】国際通貨基金(IMF)は二十一日、世界経済見通しを発表し、その中で二〇〇五年のブラジルの予想GDP(国内総生産)成長率を四月の三・七%から三・三%へと引き下げた。〇六年は三・五%と予想。IMFの予想は応用経済研究院(Ipea)の三・五%、中銀の三・四%を下回っ ...
続きを読む »全拓連会長迎え懇談=南米日系=農協代表=意見交換、交流深める
2005年9月23日(金) 全国拓殖農業協同組合連合会(JATAK)の大久保?夫会長が来伯したことを受け、南米日系農協連絡協議会に加盟している約二十団体の代表者との懇談会が十九日午前九時から、サンパウロ市リベルダーデ区のホテルであった。全伯はもとよりパラグアイ、ボリビアからも関係者が出席、活発な意見交換が行われた。 ブラジル ...
続きを読む »アグリビジネス
2005年9月21日(水) 有機農業の生産物は一部消費者の物好きと見られていたが、最近一般消費者にも定着しつつあるようだ。見かけが悪く形は不恰好で、値段は高いと来るが、農薬禍と化学肥料が人体に与える影響を一般消費者も認識し始めた。環境省と農地改革省、農務省は、共同で有機栽培の生産物食用奨励週間を設けた。十七州の州政府は十六日、 ...
続きを読む »日本語教育国際シンポ=日文連、教師の参加求める
2005年9月17日(土) 十月二日午前八時からHotel Maksoud Plazaの地下会場(Al.campinas150-Bela Vista)で開催される「多様な背景を持つ学習者―その対応を考える」と題した「ブラジル日本語教育国際シンポジウム」(日伯文化連盟主催、独立行政法人国際交流基金サンパウロ日本文化センター共催) ...
続きを読む »ブラジルで難しい商取引=簡易性世界ランク119位
2005年9月16日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】商取引の簡易性、いわゆる商売がスムースに出来る度合いで、ブラジルは今年度世界第百十九位に位置づけされた。世銀が例年あらゆる観点から分析して世界ランキング・ドゥーイング・ビジネスとして発表するもので、今年は百五十五カ国が対象となった。昨年は百三十五ヵ国中九十六位だ ...
続きを読む »