アルゼンチン
-
日系社会ニュース
移民史編纂が佳境=戦前に続き戦後編=転住者、2世にも光=亜国日系社会「内容かなり充実」
4月27日(水) 【ブエノスアイレス発=下薗昌記記者】タンゴの国に根付いた日系社会の規模は約五万人。その人数こそ、ブラジルに及ばないものの、第一号移民が入ったといわれる一八八六年以来、着実に歴史を刻
続きを読む -
日系社会ニュース
池坊教授職に講義=日本から森部特派教授
4月21日(木) 池坊華道会(池坊専永宗匠)は二十日から二十二日までの三日間にわたり、北海道会館で教授職を対象にした講義を四支部合同で行っている。 講師は毎年日本から派遣される。今年の講師は森部隆
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
〃ダンスの祭典〃=岸川アカデミー主催
4月16日(土) 岸川ダンス・アカデミーは創立十二周年を記念して五月一日(日)午後四時から、北海道会館(Rua Joaquim Tavora, 605、メトロのアナ・ローザ駅から徒歩五分)で「200
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大手スーパーの輸出拡大へ=国内用と一括仕入れでメリット
4月15日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】大手スーパー三店は昨年から始めた輸出が軌道に乗ったことから、今年はさらに拡大する方針を打ち出した。いずれも系列海外店に輸出するもので、国内販売用
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連警、詐欺団13人を逮捕=国庫に15億レアルの損害
4月13日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】連警は十一日、六州にまたがって三百人の警官を動員し、詐欺団の一味十三人を逮捕した。一味は実業家、弁護士、外為取扱業者、公務員、投資家と広い分野
続きを読む -
日系社会ニュース
南米農業研修7期生開講式=コチア農業学校、累計8国214名に
4月13日(水) 七日、サンパウロ州ジャカレイ市にあるコチア農業学校で、南米諸国からの第七期農業研修生の開講式が行われた。実際に入所したのは二月中旬で、研修はすでに始まっている。七期生はパラグァイ、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
化膿止め薬の販売停止=副作用のアレルギー症状強く
4月9日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】製薬会社のファイザーは七日、化膿防止と痛み止めとして市販している同社製品の「ベストラ」(VALDECOXIBE)の販売を停止するとともに、市中に出
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
3月の車両輸出が過去最高=第1・四半期の生産も=世界と亜経済回復を背景に=トラクターは売上2割減
4月8日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ブラジル地理統計院(IBGE)は六日、三月の車両輸出が二十一万八千六百台、金額にして九億三千六百四十万ドルと過去最高を記録したと発表した。二〇〇五
続きを読む