アルゼンチン
-
日系社会ニュース
久々、「触圧療法」を講演=福原さん、7回目の来伯
1月24日(土) 「母親が病気でむずかる子どもを抱くと、信頼感に包まれて安らかに眠る」――。そんな感覚から、触圧療法を創案、世界で講演、治療活動を行なっている福原三郎さん(八〇、北海道余市郡出身)が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯、黒星スタート―サッカー五輪南米予選
1月23日(金) 【各伯字紙スポーツ面二十二日】チリ・バルバライソで開催されているサッカー五輪南米予選で二十一日、ブラジルは良いプレーを見せながらもゴールを決められず、アルゼンチンに敗北(1―0)、
続きを読む -
日系社会ニュース
学移連=50周年に向け準備始動=世界のOBらと交信へ=メーリング・リスト=「夢・ベテラン」運用=移住者団体では珍しい試み
1月23日(金) ハイテク交信で五十周年を盛り上げよう――。旧日本学生移住連盟のOB会(日比野亘幹事)の新年会が二十日夜、リベルダーデ区のカラオケ居酒屋ポルケ・シンで行われた。来年創立五十周年を迎え
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯、コロンビアに圧勝―五輪南米予選
1月20日(火) 【各伯字紙スポーツ面十九日】十八日チリ・バルパライソで開かれたサッカー・アテネ五輪南米予選で、Aグループ二位となったブラジルはBグループ三位のコロンビアを3―0で制し、最終予選進出
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
新種恐竜の化石発見=アマゾン古生物学に新風
1月17日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙、時事十四~十六日】リオデジャネイロ連邦大学(UFRJ)の研究者らは十四日、マラニョン州のアマゾン密林地帯で、約一億一千
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジルの日系人、ポ語話す姿がいい=身近な〝行動派〟宗さん来伯=母国好きでない日系アメリカ人
1月17日(土) 「日系人がポルトガル語を話す姿を好ましく思う」と語るのは、日系二世のアメリカ人宗信(むね・しん)さん(六六)だ。一九七六年から毎年、バックパッカーとして半年間、南米や日本をまわる行
続きを読む -
日系社会ニュース
自転車で62カ国走破=中西大輔さんサンパウロ市入り=有名人に会うのが趣味=世界30カ国で新聞記事に
1月17日(土) 一九九八年七月にアラスカをスタートし、現在までに五大陸・六十二カ国を自転車で走破。「あと三年はペダルをこぎ続けるつもり。目標は百二十カ国以上」と、単独での世界一周自転車旅行に挑戦し
続きを読む -
日系社会ニュース
70年前の「日伯陸上」調査=曽根さん、証言者らに感謝
1月14日(水) 昨年九月、七十年前来伯した日本の大島謙吉選手ら陸上競技選手団六人の足跡を調査に来た曾根幹子・広島市立大学助教授から、新年、便りがあった。「サンパウロではお陰さまで多くの資料と情報を
続きを読む -
日系社会ニュース
講演「バイリンガル教育」=来月、名古屋外大から中島氏
1月13日(火) バイリンガル教育の権威といわれる中島和子名古屋外国語大学教授(同大学留学生センター所長)が来月八日に来伯し、日本語教師らに知恵を授ける。 同氏はカナダ・トロント大学の元大学でカナ
続きを読む -
刊行
茶道裏千家=サンパウロ市と共に50年=豪華な初釜新年会開く=茶の湯紹介本を刊行=記念行事が目白押し
1月13日(火) 「裏千家五十年の歴史はサンパウロ市と共にある。市民の文化レベルの向上に貢献してきた年月だった」と、上原幸啓ブラジル日本文化協会会長は格調高い言葉を贈った。 十一日正午からサンパウ
続きを読む