アルゼンチン
-
東方に生きる~ウルグアイ日系社会事情
東方に生きる~ウルグアイ日系社会事情(5)=最終=日本人会初の女性会長=前堂さん「日本語存続させたい」
12月9日(火) 約五百人規模とみられるウルグアイの日系社会。唯一の日系団体である日本人会を中心に結束し、親睦はもちろん、会員らが助け合う場として機能してきた。ただ、近年ではブラジル同様、出稼ぎによ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南米各国のXマス飾る=ブラジル人女性が専門店経営=今年だけで119件受注
【ジアーリオ紙系ジャー誌23日】12月といえばクリスマス(ナタル)。節電に悩まされ、飾り用のミニ電球などのイルミネーションが使用できなかった苦い昨年のクリスマスの宇佐晴らしでもするかのように、今年の
続きを読む -
日系社会ニュース
カカ選手に友情応援団30人=山形県=最上町からトヨタカップへ
12月5日(金) [河北新報一日]サッカーのクラブチーム世界一を決めるトヨタカップ(十四日、横浜国際総合競技場)に、山形県最上町から総勢三十人の友情応援団が乗り込む。出場するACミラン(イタリア)の
続きを読む -
日系社会ニュース
静岡県から援協に7万円
12月4日(木) 静岡県はこのほど、「平成15年度在外静岡県人会及び日伯援護協会事業助成交付金」として、七万円を援協に送金した。海外に住む同県出身者の医療や福祉を目的にした支援事業の一つ。二十年以上
続きを読む -
樹海
-
東方に生きる~ウルグアイ日系社会事情
東方に生きる~ウルグアイ日系社会事情(2)=多国籍で構成される家族=メルコスルのように
12月3日(水) ブラジル、アルゼンチン、パラグアイそして、ウルグアイから成り立つ南米共同市場メルコスル。その名前は知っていても、事務局がウルグアイの首都モンテビデオ市にあることまでは意外と知られて
続きを読む -
東方に生きる~ウルグアイ日系社会事情
東方に生きる~ウルグアイ日系社会事情(1)=初めて皇室の一員迎えて=一世ら「感無量です」
12月2日(火) 日本から飛行機で約三十時間――。ブラジルとアルゼンチンの間に位置する南米の小国が持つ正式な名前を知る人は少ない。ウルグアイ東方共和国。その名の通り、大陸東部にある国土の大半は、牧草
続きを読む -
日系社会ニュース
コチア農校メロン祭り=7日手塩にかけた1800個出品
12月2日(火) コチア農業学校で南米七カ国の農業研修生らが精魂込めて栽培してきたネットメロンが順調に生育しており、七日、同校で開催される第二回メロン祭りに完熟したメロンが出品されることが確実となっ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ敗れる=サッカー南米クラブ杯
11月28日(金) 南米各国のクラブチームが競う第一回コッパ・スルアメリカーナの準決勝第一戦が二十六日、アルゼンチンのブエノスアイレス市であった。ブラジルから唯一勝ち残っているサンパウロは、リーベル
続きを読む -
日系社会ニュース
太鼓の生産始まる=イグアスー移住地=南米市場開拓に手応え=すでにブラジルからも注文
11月26日(水) 高タンパク質の大豆「オーロラ」や「マカダミア・ナッツ」などの生産で知られているパラグァイのイグアスー移住地で、もう一つの目玉産品が登場した。「和太鼓」である。今年六月に第一号、一
続きを読む