アルゼンチン
-
高齢者福祉 各国日系共同体の実状
高齢者福祉 各国日系共同体の実状(2)=米国・サンフランシスコ=住みにくくないが高額な費用=言葉や食事も問題
5月15日(木) サンフランシスコ・ダウンタウンから地下鉄で約三十分南東へ行くとヘイワード駅がある。そこから車で約五分の共同介護住宅「サイプレスハウス」を訪れた。この施設は日本でも話題になっている米
続きを読む -
高齢者福祉 各国日系共同体の実状
高齢者福祉 各国日系共同体の実状(1)=カナダ、バンクーバー=ケア付き住宅「日系ホーム」=入居者へ細やかな気配り
5月14日(水) 今年の海外日系新聞協会共同企画は「高齢者福祉」である。各国日系社会の高齢者福祉の現状はどのようになっているのか――加盟十九社(ラジオ二社を除く)に報告・執筆を呼びかけたところ、北米
続きを読む -
日系社会ニュース
コチア農校で国際交流=人づくりの場、「メロン祭り」
5月13日(火) 五月十日、サンパウロ州ジャカレイ市のコチア農業学校で「メロン祭り」が開かれた。オイスカ・ブラジル総局(高木ラウル会長)とコチア農業教育技術振興財団(池田之彦代表理事)が共催、ブラジ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
■税収 国内総生産の36%=米州では最重税国=過去5年連続で増税=企業の社会負担金 世界2位
5月10日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】財務省税務審議会のマルシオ・ベルジ管理局長は八日、二〇〇二年の税収が四千七百三十八億レアルで過去最高に達したと発表した。これは国内総生産(GDP
続きを読む -
日系社会ニュース
―チェスの天才少女―=ジュリアーナちゃんが全伯三連覇=世界大会=10月 ギリシァへ=ブラジル代表として
5月10日(土) 私はトリ・カンピオン(三度目の王者)――。チェスの天才少女が、スザノ市にいる。日系四世のジュリアーナ・寺尾ちゃん(十一歳)だ。先月、ミナス・ジェライス州で開かれたブラジル全国選手権
続きを読む -
日系社会ニュース
留学生ら副知事訪問=沖縄、今年度は18人
5月8日(木) [那覇]今年度の沖縄県県費留学生十八人が、去る四月十七日、比嘉副知事を表敬訪問した。副知事は「沖縄の歴史文化を学び、国際交流の懸け橋になって下さい」と一行を激励した。 その後、県立
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
農業からアグリビジネスへ=大豆生産 世界一に=知識集約型産業の時代
5月7日(水) 【エポカ誌】ついにブラジルの大豆生産が、米国の生産高を追い抜き世界の大豆王国へのし上がった。昨年の大統領決選当時、金融危機に明け暮れ、銀行は財源枯渇、工業は青息吐息であったが、大豆生
続きを読む -
日系社会ニュース
ホンダが新型車生産をスマレー工場で開始=フィット▲シビック▲二輪車=新たな段階へ
5月1日(木) ホンダ・アウトモーベイス・ド・ブラジル(岩村哲夫社長)は今月一日から、サンパウロ州スマレー工場で、小型乗用車「フィット(FIT)」の生産を開始した。六〇年代の二輪車輸出から始まったホ
続きを読む -
日系社会ニュース
待望のメロン熟す=コチア農学校、もうすぐ祭り=研修生ら手塩にかけて=近隣諸国からも参加者
4月30日(水) [既報関連]初の「メロン祭り」開催を五月十日(土)に予定しているサンパウロ州ジャカレイ市にあるコチア農業学校で、日本産新品種のネットメロン「ロックスター」が順調に生育しており、熟す
続きを読む -
日系社会ニュース
ペルーの研修生初参加=コチア農校 7カ国35人揃う
4月26日(土) 四月二十一日、ペルーの農業研修生がサンパウロ州ジャカレイ市にあるコチア農業学校に到着した。これで同農業学校におけるメルコスル農業後継者研修の第四期生は、アルゼンチン、パラグァイ、ウル
続きを読む