アルゼンチン
-
日系社会ニュース
川上事業団総裁ブラジルを初訪問=日系社会「協力」を強調=転換期迎え事業見直し
1月28日(火) 二十日から協力事業の視察にブラジルを訪問していた国際協力事業団(JICA)の川上隆朗総裁が二十五日午後、サンパウロ市内のホテルで記者会見し、平成十二年度の移住審議会での見直しから、
続きを読む -
日系社会ニュース
日系農協活性化セミナー 昨日開幕!=相互の経営向上に期待
1月28日(火) JICA主催の第三回日系農協活性化セミナーの開講式が二十七日午前七時半から、ニッケイパラセホテルで開かれた。 セミナーは六日間にわたって開かれ、ブラジル国内はもとより、アルゼン
続きを読む -
日系社会ニュース
医師団被爆者の実態視察=切なる願い伝わる=友好病院日本レベルと評価
1月28日(火) 南米巡回医師団が来伯、二十四、二十五両日、ブラジル在住の被爆者の実態を視察した。医師団の派遣は、在外被爆者を対象に、国が隔年実施している支援事業。今年が十回目になる。治療を伴わない
続きを読む -
日系社会ニュース
日系農協セミナー開催へ=27日より、南米各国から参加
1月25日(土) 国際協力事業団(JICA)ブラジルサンパウロ支所主催の第三回日系農協活性化セミナーが二十六日から一週間にわたって開かれる。 共催はブラシル農業拓殖協同組合中央会(伯農拓協)でパラ
続きを読む -
日系社会ニュース
被爆者健康診断ブラジルでは見送り
1月24日(金) 【東京発二十二日】広島県は二十二日、南米五カ国の被爆者健康診断のため長崎県と合同で医師団を派遣するが、被爆者が最も多いブラジルでの健診実施を見送ると発表した。 県によると、海外で
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル産大豆は組換え!=米誌、生産者証言として報道
1月23日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】米国の国際経済専門誌が二十一日、ブラジル産大豆の六〇%が遺伝子を組み換えた大豆であると発表した。情報源は、ブラジル南部の大豆生産者がアルゼン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
FTAA創設計画 市場開放品目提示へ=先ずは農産物類=積極攻勢の米国、カナダ=立ち遅れ分野の準備急ぐ
1月22日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】米州自由貿易圏(FTAA)構想参加で市場開放プログラム提示期限が二月十五日に迫ったことを受けて政府は二十日、関係四閣僚と民間企業の意見を取り
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
中学校の同期生会を=沖縄県国頭 日本から12人来伯して
1月18日(土) [沖縄県国頭]四十年ぶりに、中学校の同期生会が、ブラジルで行われる――沖縄県人だからこそ〃実施〃に移す。 一九五〇年から六〇年代にかけて、南米に移住した同期生に会おうと、国頭中学
続きを読む