アルゼンチン
-
ブラジル国内ニュース
ベネズエラ=グアイド氏の最側近を拘束=ブラジルなどのリマグループ早速反応
ベネズエラで21日未明、体制派の国家情報機関(Sebin)の隊員が反体制派の国会議員の自宅に侵入し、暴行などを加えた後、フアン・グアイド暫定大統領の秘書室長を連行するという事件が起きた。 21、2
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ボルソナロ大統領=今度はチリで首脳会談=プロスル設立などが議題に
訪米後の20日に軍人関係の社会保障制度改革案を提出し終えたボルソナロ大統領が、22日に開催される南米諸国首脳会談に出席するため、21日にチリに飛ぶと、20、21日付ブラジル国内紙、サイトが報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
(伯米首脳会談)トランプのペースで進む? 見返り付のOECD入後押し ベ国問題での協力求められる 米国に有利な条約も締結
訪米中のボルソナロ大統領は19日、ホワイトハウスでトランプ大統領と首脳会談を行った。トランプ大統領はこの会談で、ブラジルの経済協力開発機構(OECD)入りを推薦することを約束したが、その見返りも要求
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
2023年女子W杯=ブラジルも開催に名乗り=招致目指す日本のライバルさらに増え
国際サッカー連盟(FIFA)は19日、2023年の女子W杯開催候補国を発表した。その中には、日本、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、韓国(北朝鮮との共催)に、南米からはアルゼンチン、ボリ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジルサッカー》代表の親善試合期間中に3連戦=主力3人を欠くサントスはピンチ
3月下旬の国際マッチデーウィークは、世界中の代表チームが一斉に親善試合を行う。 ブラジル代表は3月23日にパナマ戦(ポルトガル、ポルト)、26日にチェコ戦(チェコ、プラハ)の2試合を戦う。 6月
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
コパアメリカ2020=開催方式の変更を決定==アルゼンチン、コロンビアの共催が有力
米国マイアミで15日(現地時間)国際サッカー連盟(FIFA)の理事会が開催される。この理事会は、2022年のカタールW杯から、出場国を現行の32から48に拡大するかについて話し合う事が主要な議題だ。
続きを読む -
東西南北
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
沖縄県人会=南米事務所開設を県に要請=関係緊密化、経済交流促進に=新会長は上原氏、初の三世会長
ブラジル沖縄県人会の第82回総会と、ブラジル沖縄文化センターの第47回総会が2月24日午前10時から、サンパウロ市リベルダーデ区の同県人会本部で開催され、南麻州のカンポ・グランデ支部からも駆けつけ約
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ベネズエラ情勢=グアイド氏外遊から無事に帰国=マドゥーロの脅し効果なく=9日に反体制デモ呼びかけ=公務員切り崩しに苦戦も
【既報関連】ベネズエラのフアン・グアイド暫定大統領は4日、南米諸国を回る旅から9日ぶりにベネズエラに帰国したと、5、6日付ブラジル各紙が報じた。 グアイド暫定大統領は2月23日を国外からの人道支援
続きを読む