アルゼンチン
-
日系社会ニュース
JICA=日系社会リーダー育成事業=オンライン研修で繋がり強化
「二つの文化を知る自身のバックボーン自体が活かせるものだと気付きました」―3日間のオンライン研修の2日目、研修終了後の取材に対し、アサト・ルイス・アルベルトさん(四世、ペルー、24歳)は気付きについ
続きを読む -
Free
特集=日本に学ぶコロナ対策=在日日系社会とコロナ禍=最大の心配事は本国の状況 リーマン危機時より生活安定=在日日系社会ジャーナリスト アルベルト松本(獨協大学非常勤講師)
在日コミュニティはパンデミックの中で、どうなっているのか。日本政府や自治体からはどのような支援や働きかけがあるのか。在日日系社会ジャーナリストで獨協大学非常勤講師のアルベルト松本氏寄稿の『コロナ禍の
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
ウェビナー「AIの可能性と影響」=日本国大使館とブラジル科学技術通信省=日伯協力の成果見込める分野
駐ブラジル日本国大使館(山田彰大使)とブラジル科学技術革新通信省は3月2日、ユーチューブ上で『ウィズコロナ・ポストコロナの世界におけるAI(人工知能)技術の可能性及び産業や社会への影響』ウェビナーを
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サッカー》6月にコパ・アメリカ開催=セレソンの初戦はベネズエラと
南米サッカー協会(CONMEBOL)は15日、アルゼンチンとコロンビアでのコパ・アメリカを当初の予定より2日間短縮し、6月13~7月10日に開催することを決めた。参加国は招待国なしの南米10カ国とな
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ブラジル/アルゼンチン=農相会議でアグロビジネスの障壁撤廃=54品目に対する31件=4品目については交渉継続
ブラジルのテレーザ・クリスチーナ農相とアルゼンチンのルイス・バステラ農相が9日、両国間のアグロビジネス上の障壁31件の撤廃を発表したと9~10日付ブラジル国内サイトが報じた。 これらの障壁は両国間
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄県人会=総会で新会長に高良律正氏=「もっと若者の参加を!」=10月に世界ウチナーンチュの日
「沖縄はとても豊かな文化を持つ。是非もっと多くの若者に参加してもらいたい」――21‐22年度の会長に就任した高良律正氏はニッパキ紙の取材に対しそうコメントを寄せ、若者や子供向けのイベントを強化したい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》大統領がCOVAX参加を承認=求められるワクチンの多様化
ボルソナロ大統領は2日、世界保健機関(WHO)が推進している新型コロナウイルスに対するワクチン供給計画の「COVAXファシリティ」に参加し、同計画が供給するワクチンは国家衛生監督庁(ANVISA)の
続きを読む -
樹海
《記者コラム》日系コミュニティを共振させるには=南米全伯日本語教育会議から
「創始者」と「最初の追随者」の役割を再認識 「これは日本語教育界だけでなく、日系社会全体で共有すべき考え方だ」――2月27日にオンライン開催された「南米全伯日本語教育会議‐本会議」での水上(みずかみ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》死者25万人超、頼みの綱ワクチン=ファイザー製の正式登録終了=民間企業や自治体も入手可能に
24日午後18時18分配信のG1ニュースは、コロナ死者数が25万人の大台を超えたと報じた。同時刻までの新たな死者は1390人/日で、累計25万36人を記録した。クリスマス直前の昨年12月23日はまだ
続きを読む