リオ市のエドゥアルド・パエス市長が23日、エリゼウ・パジーリャ官房長官、ロドリゴ・ヴィエイラ同市交通局長と共に今大会の収支報告を行ったと同日付G1サイトが報じた。 それによると、五輪期間中にリオ市を訪れた観光客は117万人で、内47万人が外国人だったという。外国人観光客の出身地は米国とアルゼンチン、ドイツが、国内の観光客の場 ...
続きを読む »アルゼンチン 関連記事
ベネズエラ=「民主主義が終わっている」=米州機構が厳しく批判
米州機構(OAS)は22日、現在のベネズエラの社会情勢を「民主主義の終わり」と称し、ニコラス・マドゥーロ大統領の政治を危険視した。23日付伯字紙や各紙サイトが報じている。 OASのルイス・アルマグロ事務局長はツイッターで、2014年にマドゥーロ政権下で逮捕され、証拠が十分でないまま「騒乱罪」などで14年の実刑判決を受けた野党 ...
続きを読む »ブラジル藤村会=27日に偲ぶ会開く
ブラジル藤村会(梅崎嘉明代表代理)は27日(土)午後2時から、サンパウロ市のサンタクルス病院(Rua Santa Cruz, 398, Vila Mariana)敷地内の藤村記念碑前で『島崎藤村を偲ぶ会』を開く。会費無料、申し込み不要。 1936(昭和11)年、日本ペンクラブ会長だった島崎藤村はアルゼンチンのブエノスアイレス ...
続きを読む »『ギュンターの冬』日本で出版=独裁者が持つ二つの顔=邦訳2冊目のパラグァイ文学=アスンシオン在住 坂本邦雄
6月初旬に、私立大学ではパラグァイで一番大きい「北方総合大学(Universidad del Norte)」のフアン・マヌエル・マルコス総長の著作になる異色のミステリー政治小説『ギュンターの冬』(El invierno de Gunter)の邦訳版が、京都外語大学で開催された日本ラテンアメリカ学会の定期総会を機に紹介され、次い ...
続きを読む »五輪不毛の南米大陸=リオ五輪が変化のきっかけになるか?
21日に閉幕したリオ五輪で、開催国ブラジルは金7、銀6、銅6と、同国の歴史上、最高のメダル獲得数を記録した。それを巡り、「よくやった」と言う人と「開催国なのに20個にも達しないのでは少ない」と言う人は、国の内外を問わずにいる。だが、これまでの南米における「五輪不人気」の状況を考えると、この数はやはりかなりの成功と言える。 と ...
続きを読む »リオ五輪=過去最多のメダル数で閉会=サッカー男子は悲願の金=男子バレーも3度目の栄冠=目標にはわずかに届かぬも
リオ五輪は21日に閉幕し、2週間を超える熱い戦いに終止符を打った。ブラジルは最後の週末も大健闘し、男子サッカーが初の金メダルを獲得。男子バレーも金、他の種目も銀、銅と続いたことで、最終的に金7、銀6、銅6のメダル総数19個で、過去最高を記録した。20~22日付伯字紙が報じている。 最も注目が集まったのは20日、マラカナン・ス ...
続きを読む »大耳小耳
ブラジルでも人気を博している『ポケモンGO』。今月3日に解禁されてから、東洋街でもスマートフォンを片手に道端で立ち止まりモンスターを捕まえたり、夜遅くまでうろうろしている若者の姿も。今週末開かれたポルト・アレグレ日本祭りでは7万人近い来場者がアニメに熱中し、近郊のカショエリーニャ市でも同日にアニメイベントが開催された。五輪閉会 ...
続きを読む »巴亜双国ヤシレタ・ダム=米国諜報機関が機密解除=秘密文書で意外な事実判明=パラグァイ 坂本邦雄
最近アメリカの諜報機関が機密解除したアルゼンチン最後の独裁政権に関る軍事秘密文書の中で、ヤシレタ水力発電所の建設プロジェクトは「ラテンアメリカにおける最も多くの機会と利益をもたらす善い米国の事業計画」に資格分類されていた事が判明した。 アメリカ政府の国家情報局長は去る8月8日、パラグァイにも言及する1千ページ以上に及ぶ当時の ...
続きを読む »ブラジル水泳界の英雄 岡本哲夫=日伯交流から生まれた奇跡=(9)=トビウオが変えた岡本の運命
岡本の業績と人柄をまとめたドキュメンタリー映画『O nadador – A história de Tetsuo Okamoto』(以下『競泳選手』と略、2014年、26分、ポ語、ロドリゴ・グロッタ監督)で、姉の鈴枝さんは弟の性格を《とにかく控えめで、あまり社交的ではなかった。勉強よりも、ひたすらスポーツに打ち込ん ...
続きを読む »リオ五輪12日目=ビーチV女子が銀獲得=サッカー男子は決勝戦へ=男子バレーも8強戦で勝利
リオ五輪も公式の競技開始から12日目となった17日、ビーチバレー女子のアガタ/バルバラ組が準優勝し、ブラジルのメダル獲得数は金3、銀5、銅4(18日朝、5に増えた)となり、この時点で金、銀の数はロンドン大会に並んだと18日付伯字紙が報じた。 ブラジルのビーチバレー女子チームは、1996年のアトランタ大会で金・銀を独占して以来 ...
続きを読む »