イグアス
-
日系社会ニュース
メルコスールの将来占う=ボリビア加盟でどうなる=パラグァイ 坂本邦雄
先月17日にブラジリアで開催されたメルコスール(南米南部共同市場)の首脳会議で、ボリビア多民族国(Estado Plurinacional de Bolivia)が正会員国に認められた。 事実、同国
続きを読む -
日系社会ニュース
淑徳大学研修団が来伯=「国の違いを体感したい」
「淑徳大学第30回ブラジル研修」が8月6日から始まった。同大学から研修学生7人が来伯し、約1カ月滞在する。引率の柴田征浩さん(キャリア支援室長)とともに10日、本紙を訪れ、それぞれ抱負を述べた。 ブ
続きを読む -
日系社会ニュース
パラグアイ=ピラポ岩手県人会が55周年=4国の県系人で節目祝う
パラグアイ・ピラポ移住地の岩手県人会(工藤好雄会長)が7月31日午後、創立55周年記念式典を行なった。冬晴れの中、同移住地の富美村公民館前競技場には首都アスンシオンやイグアスー移住地、在エンカルナシ
続きを読む -
イベント情報
岩手県=ピラポ55周年慶祝訪問へ=サンパウロ市で交流懇談会、27日
パラグアイのピラポ移住地が入植55周年を迎えるにあたり、7月末から母県の慶祝団7人が同国を訪れる。式典を前にブラジルにも立ち寄り、27日午後7時からは岩手県人会会館(Rua Thomaz Gonza
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
イグアスの観光者記録更新=半年間で75万5千人が訪問
パラナ州西部フォス・ド・イグアスにあるイグアス国立公園では、今年1~6月の訪問者が75万5千人を超え、昨年同期を2%上回る新記録を更新した。 訪問者が増えたのは、連休が増えた事とドルが強くなった事が
続きを読む -
特別寄稿
植民地時代から現代まで=畜産業発展の長い歩み=パラグァイ 坂本邦雄
クリストバル・コロン(コロンブス)が率いるスペイン船体が新大陸アメリカを発見したのが1492年10月12日の早暁だった。 だが西回りの航海でジパング(日本)とインドを目指したものでコロンブスは最初の
続きを読む -
パナマを越えて=本間剛夫
パナマを越えて=本間剛夫=103
この移住地は戦後、日本政府の事業として成功した約百家族の日本人の集団地だった。そこまで行けばブラジル国内の山地も平野も道路が整備されていて二、三日でラパスに着ける。ロベルトは軍人としてゲバラ以上に大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
列車から落ちて右腕切断=携帯盗まれ慌てて飛び出し
リオ市近郊のメスキッタ市で15日夜、列車の中で携帯電話を盗まれた女子学生が列車から飛び出そうとしたところ、ホームとの隙間に落ち、右腕切断という事件が起きたと18日付エスタード紙が報じた。 ナイアラ・
続きを読む -
日系社会ニュース
パラナ州入植百周年盛大に祝う=開拓始まったカンバラで=国道沿いに大鳥居建設=「日本移民なくして発展なし」
日系人口の1割15万人が集中する第二の集団地・パラナ州における最初の入植地カンバラ市(人口2万5千人)で13日、パラナ日伯文化連合会(折笠リカルド力己知会長)が主催するパラナ州日本人入植百周年祭の式
続きを読む -
パナマを越えて=本間剛夫
パナマを越えて=本間剛夫=97
待つほどでもなく二人の若い女性が姿を見せ、一人が自分はパウリーナと名乗り、同伴の女性をターニアと紹介した。大使館の中には昼食時で誰もいない。私は面接室に二人を招いて向かい合った。パウリーナはドイツ人
続きを読む