イグアス
-
特集
第64回全伯短歌大会=高得点歌などを一挙掲載
ニッケイ新聞 2012年9月21日付け 椰子樹社(上妻博彦代表)とニッケイ新聞が共催する第64回全伯短歌大会が16日、文協ビル内のエスペランサ婦人会サロンで開催された。人数こそ約40人と少なめだった
続きを読む -
日系社会ニュース
リベイラ沿岸地方を訪問=鹿児島大の学生ら14人
ニッケイ新聞 2012年9月21日付け 発展著しいブラジル経済の状況を把握し、日系人の歴史を知ることを目的に30、31の両日、国立鹿児島大学から加藤泰久教授と酒井佑輔講師の引率で、男子生徒5人、女子
続きを読む -
日系社会ニュース
ラーモスさくら祭り=今年も山桜1千本が満開=南部各地から2千人来場
ニッケイ新聞 2012年9月15日付け ラーモス日伯文化協会(尾中弘孝会長)は2日、サンタカタリーナ州フレイ・ロジェリオ市ラーモス移住地の桜公園で第15回さくら祭りを開催し、今年は例年より多い2千人
続きを読む -
日系社会ニュース
埼玉県議会 日伯友好議連が来伯=県人会が歓迎交流会開く=サイタマ公園で記念植樹も
ニッケイ新聞 2012年9月14日付け 埼玉県議会「日伯友好議員連盟ブラジル訪問団(竹並万吉団長)」の歓迎交流会が埼玉県人会(飯島秀昭会長)主催で5日、サンパウロ市ジャルジン・パウリスタ区のレストラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
まだ止まぬ連邦公務員スト=外務省職員も業務停止=度を越す行為に大統領怒る=1万人余りに減給処置
ニッケイ新聞 2012年8月24日付け 連邦公務員ストの長期化で各方面に影響が出る中、ジウマ大統領が1万1495人の減給と、限度を超える行動をとった公務員を特定するよう命じたと22、23日付伯字紙が
続きを読む -
日系社会ニュース
「ビジネスにつながる交流を」=農水省・日系農業者交流事業=第一回連絡会議を開催=南米各国、約20人参加
ニッケイ新聞 2012年8月4日付け 中南米日系農協等の将来を担う若手の人材育成、中南米諸国と日本の間の良好な農業交流関係の維持・発展などを目的とした「中南米日系農業者連携交流事業」(日本の農水省実
続きを読む -
日系社会ニュース
岐阜県農業高校生訪問団=「食の安全意識知りたい」=それぞれの期待を胸に
ニッケイ新聞 2012年7月27日付け 『第34回岐阜県農業高校生海外実習派遣団』(高﨑哲治団長)が19日に来伯、8月1日まで当地で研修を行っている。 県下農業高校5校から、日下部純平(リーダー)
続きを読む -
日系社会ニュース
USP・岡山大=歯学部・学部間協定を締結=人的交流、共同研究も視野に
ニッケイ新聞 2012年7月13日付け サンパウロ総合大学(USP)サンパウロ市キャンパスの歯学部と学部間協定を結ぶ岡山大学病院の浅海淳一・歯科放射線・口腔診断科長(54、愛媛)と柳文修・同科講師(
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオが世界文化遺産に=人の営みと自然美が共存=市街地では初のタイトル
ニッケイ新聞 2012年7月3日付け ロシアのサンクトペテルブルクで開催中の「第36回世界遺産委員会」が1日に新しい世界遺産八つを発表し、リオデジャネイロの美しい景観が世界文化遺産に登録されたと2日
続きを読む -
大耳小耳