イグアス
-
日系社会ニュース
NHK全国俳句大会=ブラジルから多数入選
ニッケイ新聞 2009年3月10日付け 一月二十五日に東京で行われた二〇〇八年度NHK全国俳句大会の結果が分かった。国内外から過去最高となる五万六百十四句の投句があった。ブラジルからは二人が海外作品
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ガンと闘いつつ歌う=B・フロールのネギーニョ=サンバ会場で結婚式も!
ニッケイ新聞 2009年2月21日付け 二十、二十一日のサンパウロ市に続き、二十二、二十三日にはリオも本番を迎えるカーニバルだが、今年のリオの話題の的は、ベイジャ・フロール(以下、BF)のプッシャド
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パラグアイ化するサンパウロ市=新メッカのブラスや25=横行する海賊版や密輸品
ニッケイ新聞 2009年2月18日付け カーニバル直前のサンパウロ市25・デ・マルソ街(以下、25)は一際の賑わいで、今年のカーニバルも五%の売上増を期待と十五日付アゴーラ紙が報じたが、八日付エスタ
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル団塊も頑張る!=会社経営の板垣さん=車で南米7カ国巡る=各地日系団体と交流も=「感受性衰えないうちに」
ニッケイ新聞 2009年2月14日付け 「六十歳になった区切り。南米の大地を駆けてみたい」――。日本では定年を迎えた団塊の世代が第二の人生を謳歌すべく、様々なことにチャレンジしているが、ブラジルの団
続きを読む -
日系社会ニュース
日系農協セミナー始まる=サンパウロ市=南米4国15農協が意見交換
ニッケイ新聞 2009年1月28日付け 国際協力機構(JICA)サンバウロ支所主催、ブラジル農業拓殖協同組合中央会共催『第九回日系農協活性化セミナー』が二十七日、サンパウロ市リベルダーデ区のニッケイ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本経団連から自然保護視察団=ブラジル、パ国を初訪問=チエテ公園に「経団連の森」
ニッケイ新聞 2009年1月21日付け 日本経団連自然保護協議会(大久保尚武会長)の南米自然保護プロジェクト視察ミッションが十四日に来伯した。ブラジルとパラグアイで実施され、同協議会が支援している自
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル農業を肌で感じる=新潟から青年農業実習団
ニッケイ新聞 2009年1月17日付け 新潟県が隔年で実施する農業青年交流事業で十一日、今年度の実習団五人(団長=菅原秀雄県地域振興部副部長)が来伯した。一行は十日間ブラジルに滞在し、サンパウロ、ベ
続きを読む -
日系社会ニュース
「無形の財産残した百周年」=聖総領事館=西林総領事が帰国会見=3年4カ月を総括
ニッケイ新聞 2008年12月24日付け 来年一月上旬に帰朝するにあたり、西林万寿夫在サンパウロ日本国総領事が記者会見を二十二日午後、総領事館で開き、百周年を含めた三年四カ月にわたる公務について総括
続きを読む -
日系社会ニュース
日本「匠」センターが完成=パ国イグアスー移住地に=11年の入植50周年に弾み
ニッケイ新聞 2008年12月23日付け 【イグアスー移住地発】パラグアイのイグアスー移住地で去る十一月二十九日、日本「匠」センターの落成式が盛大に行われた。独立行政法人・日本万国博覧会記念機構の助
続きを読む -
日系社会ニュース
亡父が活躍した地を見たい=レジストロ=リベイラ発電所技師の黒瀬氏=80年後、娘が足跡たどる旅=「常々ブラジルの話していた」
ニッケイ新聞 2008年12月3日付け 父が若い頃に活躍した地レジストロを、娘の京田三恵さん(60)=千葉県在住=が初来伯して訪問、ニッケイ新聞の記事が縁で父を知るレジストロの関係者にも会った。京田
続きを読む