イグアス
-
東西南北
-
日系社会ニュース
〃オーロラ味噌〃作りに励み=グァタパラ婦人会 日本でも評価されて
1月25日(火) グァタパラ移住地で、〇三年から婦人会(高木みよ子会長・山形県)が中心となって進めてきた、パラグァイ国イグアスー移住地特産の非遺伝子組み替え大豆「オーロラ」を原料とする味噌作りに弾み
続きを読む -
日系社会ニュース
「日本語たくさん話したい」=リーダーら意欲的
1月20日(木) 【既報関連】日本語を学ぶ子どもたちが三泊四日を共に過ごす、第六回「日本語ふれあいセミナー(全伯少年少女交流合宿)」が、十八日から北海道交流センターでスタートした。初めてパラグァイと
続きを読む -
日系社会ニュース
「ちびっこ使節団」迎える=R・ノリオ校,交流校から
1月5日(水) ロベルト・ノリオ校(山内和子校長)の交流校である、福島県会津若松市の坂下町立金上(かながみ)小学校などから、第三回「ちびっこ使節団」(引率・栗田優子さん)として、今年も四人の子ども達
続きを読む -
日系社会ニュース
Xマスプレゼントに和太鼓=イグアスー移住地から弓場農場へ
1月4日(火) 待望の和太鼓がクリスマス・イヴに弓場農場に届き、例年でも賑やかなクリスマス祭が、軽快な太鼓の響きで一層賑やかになった。この太鼓はパラグァイのイグアスー移住地にある太鼓工房(石井吉信棟
続きを読む -
日系社会ニュース
今年こそ日系社会の団結を=新年祝賀会 文協に500人=沖縄太鼓公演、振舞い酒も
1月4日(火) 「新年こそ、日系社会の団結を! 百周年の頃には六世も生まれるだろう。七世、八世のために祝いましょう」。九十二歳にしてますます元気なサンパウロ日伯援護協会の和井武一会長は、一日午前十時
続きを読む -
日系社会ニュース
国連会議で和太鼓を演奏=パ国、イグアスー移住地の快挙=移民が文化継承を誇示=評価される「太鼓も国産」
12月28日(火) イグアスー日本人会副会長の福井一朗さんが伝えたところによると、去る十七日、パラグァイの首都アスンシオンにあるブラジル大使館の劇場(Teatro Tom Jobim)で、国連とパ国
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
油断できないデング熱=リオ市は特に要注意=危険地区の半数、安全基準満たさず
12月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】二〇〇二年に数多くの死者を出し猛威をふるったデング熱は、昨年から今年にかけて減少傾向にあるものの、要警戒地区が全国に残っている。保健省が危険
続きを読む -
日系社会ニュース
充実『大豆食キャンペーン』=来年10周年、農協婦連=知名度ぐんと高まる=次世代も関心持ち出す
12月21日(火) ブラジル農協婦人部連合会(ADESC、上芝原初美会長)は、年が明けると結成十周年を迎える。親睦的な組織として一九九四年に動きだし、翌年に今の正式な組織となった。南米最大の農協とし
続きを読む -
日系社会ニュース
好評メロン祭り=コチア農校で参加者ら=研修の実態にもふれる
12月8日(水) 去る五日、コチア農業学校で行われた「第三回メロン祭り」は、晴天にも恵まれて多くの参加者で賑わった。南米大陸の最東端に近いリオ・グランデ・ド・ノルテ州から来たという伊藤範夫さん(愛知
続きを読む