イグアス
-
老ク連、強行日程の旅―パラグアイの同士を祝いに
老ク連、強行日程の旅―パラグアイの同士を祝いに(下)=錆びた乗用車が走るー国会議事堂の裏手にファベラ
9月6日(土) パラグアイ(以下パ国)は、日本より早く、南米でも早い時期に蒸気機関車を導入した。日本では、リニアモーターカーが実用に向けて実験される時代に、パ国では薪をくべる汽車が現役で走る。温和な
続きを読む -
老ク連、強行日程の旅―パラグアイの同士を祝いに
老ク連、強行日程の旅―パラグアイの同士を祝いに(上)=平均年齢70歳以上34人―瀑布の遊歩道を全員完歩
9月5日(金) 老人クラブ連合会(重岡康人会長)は、八月二十二日から二十六日までの日程で、二泊五日のバスツアーを行った。「パラグアイ日系老人クラブ連合会創立二十周年記念式典」参加が主たる目的。イグ
続きを読む -
日系社会ニュース
パラグアイ老ク連合20周年―同士を祝い激励にーブラジルからも駆けつけるー岡田シニア講演―民生委員制度の導入
8月30日(土) パラグアイ日系老人クラブ連合会(三井波夫会長)は、二十四日午前九時半からパラグアイ神内日系社会福祉センターで「創立二十周年記念式典」を催した。ブラジル日系老人クラブ連合会(重岡康人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
3国国境で性的虐待=児童3千5百人が犠牲
8月26日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】国際労働機関(ILO)はブラジル、パラグアイ、アルゼンチンの国境地帯で三千五百人の子どもが性的虐待を受けていると告発した。 さらに同国境地帯ではほ
続きを読む -
日系社会ニュース
大豆食キャンペーンAFLORDでー農協婦連、存在感を誇示
8月26日(火) 八月二十三日、サンパウロ市の近郊アルジャで汎ヅットラ花卉生産者協会(新谷幸雄会長)主催による第十二回花祭り(EXPO AFLORD 2003)が始まった。去る七月下旬にサンパウロ州
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭りでキャンペーン成功―来年も「大豆」を全面にー農協婦人部の計画広がるーカゼイロ豆腐に高い評価
8月16日(土) 三十五万人もの来観者を魅了したブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)主催の第六回日本祭り(サンパウロ市、七月二十五日~二十七日)会場で「ブラジル食にもっと大豆を」をテーマと
続きを読む -
日系社会ニュース
メロン祭りは年2回=コチア農校、種類も7種
8月14日(木) サンパウロ州ジャカレイ市にあるコチア農業学校でネットメロンの栽培が始まった。手掛けているのはアルゼンチン、チリ、ペルー、パラグァイ、ウルグァイ、コロンビア、およびブラジル、南米七カ
続きを読む -
日系社会ニュース
様々な想いを胸に=天理大学のブラジル研修
8月13日(水) 天理大学国際文化学部ブラジル学科三年生十人が、毎年恒例のブラジル研修旅行に七月十八日から訪れ、バウルー、イグアス、リオ、サルバドールなどを回ってから八日来社した。 菊田奈巳さん(二
続きを読む -
日系社会ニュース
自信深めた「大豆食」のすすめーイグアスー移住地の人たちー日本祭への参加でー未知との遭遇克服して未来が見えた
8月8日(金) [既報関連]三日間で三十五万人を魅了した、ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)主催による第六回日本祭りは、去る七月二十五日から二十七日までサンパウロ市で開催された(本紙・七
続きを読む -
日系社会ニュース
サスペンス小説『国籍不明』=ブラジルも取材/浅野涼子書く
8月7日(木) 元パウリスタ新聞記者の経歴がある作家・麻野涼さん(在東京)の新しい国際サスペンス小説『国籍不明』(上、下)が、このほど講談社から発行された。時代的背景は日本の朝鮮支配時代、戦後の朝鮮
続きを読む