イグアス
-
日系社会ニュース
大豆の魅力―食品加工して紹介―ADESCの女性達―すべて手づくりでー「日本祭り」に出品
7月12日(土) [既報関連]ブラジル日本都道府県人会連合会の主催による第六回「日本祭り」(ジャパン・フェスティバル)七月二十五日(金)開会まであと二週間と迫った。食材としての「大豆」をテーマとする
続きを読む -
本紙記者がのぞいた=亜国日系社会は今
本紙記者がのぞいた=亜国日系社会は今―1―=アルゼンチンの仙人=人里離れて40年=75歳の広島県人=人生の切ない終着駅
6月26日(木) 【ブエノスアイレス・堀江剛史記者】アルゼンチンの北方、ブラジルと国境を接し、イグアスの滝を有するミッショネス州。この地に四十年以上に渡って、原始的?な生活を続けている広島県人が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
法務相の決断迫る=ヒズボラ支援者が亡命申請
6月24日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】バストス法務相は、アサード・アフマド・バラカト氏の亡命申請に対して非常に複雑な政治的決断を迫られている。 パラグアイの反テロ情報局はバラカ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭りで「大豆食」宣伝=伯パ〝ママイ連合〟登場か
6月6日(金) 今年で開催六回目を迎えるブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)主催の「フェスチバル・ド・ジャポン(日本祭り)」に、ブラジルとパラグァイ両国の〃ママイ連合〃が登場する可能性が濃
続きを読む -
日系社会ニュース
日本の劇団が巡業企画=劇団1980=ナツメロで綴る昭和史=佐藤千夜子の生涯描く=劇団員が来伯打合せ
6月4日(水) 流行歌で振り返る激動の昭和史、移民の方にも―。八〇年の旗揚げ以来、常に「日本人とは何なのか」をテーマにした作品に取り組んできた日本の劇団1980(いちきゅうはちまる)がいま、そんな思
続きを読む -
日系社会ニュース
教師になる前に=伊原さんバイクで 世界見る旅
5月24日(土) 「ゴリラ」は一九七八年に発売された全長一・三メートル、全高〇・八メートルのホンダ製五十ccミニバイク。手元で寸法を確認すれば、その小ささに驚く。伊原正貴さん(三〇歳)は、その「ゴリ
続きを読む -
高齢者福祉 各国日系共同体の実状
高齢者福祉 各国日系共同体の実状(5)終=―パラグアイ・アスンシオン―=65歳以上は平均14%=まだ若い日系社会 問題はこれから
5月21日(水) 二〇〇一年一月、パラグアイ日本人移住の草分けである笠松尚一氏がアスンシオンで死去した。九一歳。同国最初の日本人移住地、ラ・コルメナ移住地の創設に携わり、戦後も長年にわたりパラグアイ
続きを読む -
日系社会ニュース
岩手県人会 広範囲のつき合い=45周年記念祝典準備着々=母県、パ国、米国から客招く=会長は敬老メッセージを
5月16日(金) 岩手県人会(千田曠曉会長)は、来る七月二十七日、創立四十五周年記念祝典を行うが、このほど、県人会だより五月号で「開催まで三カ月を切った」と準備の中間報告を行った。この時期、どんな動
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
不十分なSARS対策=保健局 33病院を指定
5月13日(火) 【フォーリャ紙十一日】健康基金(Funasa)にリストアップされた、重症急性呼吸器症候群(SARS)に対応する病院が入院定員超過や設備不備といった公衆衛生体制の問題に
続きを読む -
日系社会ニュース
収益すべて寄付へ=コ青連協、チャリティ・ゴルフ
5月13日(火) [既報関連]コチア青年連絡協議会(香川公宏会長、安武加寿之ゴルフ大会実行委員長)は、五月二十五日午前八時集合、午後八時半スタートで、第三回「コチア青年チャリティーゴルフ大会」を催す
続きを読む