ホーム | イグアス 関連記事 (ページ 78)

イグアス 関連記事

非日系子弟の日本語学習熱に応える=教育推進基金設立へ=日語校経営の イグアスー日本人会=「登校拒否生徒はおりません」堤教頭 

3月12日(水)  [既報関連]一九六三年九月一日の開校以来、継続して日本語学校を運営しているイグアスー日本人会(井上幸雄会長)は、移住地に住む非日系子弟の日本語学習熱に応えるため、今年の新学期から「非日系児童日本語教育推進基金」を発足させる。会員に限らず、内外の賛同者に広く協力を求めている。イグアスー日本語学校(菅原祐助校長) ...

続きを読む »

「和牛もっと普及しよう」=日系中心に、と生産者協会=ブラジル国内で 80年代から人工授精の試み=「WAGYU」登録ずみ

3月8日(土)  世界第二位の肉牛生産国、ブラジル。国内の頭数は二〇〇〇年時点で約一億六千万頭に上る。ただしその九割以上はコブのあるネローレ種。そのブラジルで日本の和牛を広めようとする人たちがいる。普及を進めるのは「ブラジル和牛生産者協会」。飯崎貞雄会長に話を聞いた。  ブラジル国内での和牛生産の試みは四十年近くさかのぼる。三十 ...

続きを読む »

移住地の大黒柱イグアスー農協=毎日、シカゴの穀物相場など=細かいサービス徹底

3月1日(土)  パラグァイにおける「不耕起栽培発祥地」や遺伝子組替え無しの特産大豆「オーロラ」の生産などで知られるイグアスー移住地が近年、顕著な躍進を続けているが、その原動力となっているのが農協COOPERATIVA YGUAZU AGRICOLA LTDAである。  イグアスー市はブラジル国境から四十一キロ地点にある人口約一 ...

続きを読む »

〝多文化共生〟を実地で=甲南女子大、初研修11人

2月28日(金)  〃多文化共生〃を学びに、神戸の大学生がブラジル研修にやってきた。甲南女子大学文学部多文化共生学科の第一回ポルトガル語ブラジル文化研修一行十一人は二十二日に着聖し、約一カ月間、アルモニア教育センターで寮生活を送りながら、言葉と文化についての経験を深める。  来社した二十五日は、まだブラジル三日目とあって、大平佳 ...

続きを読む »

これも特産品になりそう=イグアスー移住地 マカダミア・ナッツ

2月27日(木)  [既報関連]高級な乾燥果実として知られ、一本の木で百年間も収穫できるというマカダミア・ナッツが、パラグァイのイグアスー移住地で大豆のオーロラ種や和牛と並んで〃特産品〃の仲間入りをしそうな勢いである。農協直営の育苗場には、一万本の苗木が健全に育っている。谷口成美さん(鳥取県出身)が桜や柿の苗木も含めて管理してい ...

続きを読む »

生駒さん「穴がま」作り始まる=イグアスー移住地が招待=陶器、特産品になるか=教室開設は4月中旬

2月26日(水)  [既報関連]約束通り、去る二月二日からパラグアイのイグアスー移住地で「穴がま」作りが始まった。作っているのはイタペセリカ・ダ・セーラ市在住の陶芸家・生駒憲二郎さん(三重県出身)。同移住地で農業を営んでいる久保田洋史さん(東京農大卒・滋賀県出身)の招待に応じたもの。  両氏の橋渡しをしたのが生駒さんの娘のエリさ ...

続きを読む »

100%「和牛」誕生=パ国、大森牧場=飼育期間28ヵ月=05年後半、市場へ

2月21日(金)  [既報関連]今年の二月十日前後にパラグァイのイグアスー移住地管内にある大森農牧株式会社(CAOSA)で、本物の「和牛」が誕生した。生まれたのは四頭。二〇〇二年二月頃にブラジルのヤクルト商工社より受精卵を購入して、パラグァイ在来種の母体に移植したもの。  大森農牧社(林英二郎支配人)は、これにさきだち、九九年、 ...

続きを読む »

大豆「オーロラ」生育順調=パ国、420万トンを予想

2月19日(水)  [既報関連]パラグアイ・イグアスー移住地の〃特産農産物〃と評判になっている大豆「オーロラ」が好天に恵まれて、二月十五日現在、順調に生育している。パ国唯一の邦字新聞であるニッケイ・ジャーナル紙は、穀物輸出協会(CAPECO)情報として、今年の大豆収穫量は四百二十万トンに達するだろう、と予測している。  アルゼン ...

続きを読む »

パラナ州銀で資金洗浄=90年代の不正資金ルート発覚

2月7日(金)  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】連邦警察は五日、二〇〇〇年十月に民営化されたパラナ州立銀行のニューヨーク支店が、民営化前の一九九六年から一九九九年にわたりブラジルの不正資金のマネーロンダンリング(不正資金洗浄)のための通常ルートであったことを発表した。  このルートには、まずPC・ファリア容疑者が関わったサ ...

続きを読む »

イグアスに穴がま造成へ=生駒さん陶芸指導=土産物で移住地おこし

2月1日(土)  イタペセリッカ・ダ・セーラ市在住の陶芸家生駒憲二郎さん(五四)がパラグアイ・イグアス移住地で、穴がま造りに挑戦する。最後の移民船でブラジルに来て、三月で満三十年を迎える生駒さん。来月二日から現地に赴き、節目の大仕事に取り組む予定だ。   「今まで仕事、仕事に追われていた婦人方に趣味の場を作ってあげたい」  現地 ...

続きを読む »