ニッケイ新聞 2013年10月30日 ブラジル人写真家セバスチャン・サウガードの最新写真集『Genesis(創世記)』の表紙には、左上に集中豪雨のような真黒な雲、そこから流れ出た川が大渓谷を通って右下へ流れていく、どこか水墨画の掛軸を思わせる構図——が見事に白黒写真で写し取られている。現在その写真展が開催中だ▼彼はミナス州の大 ...
続きを読む »インディオ 関連記事
500万人がEnem受験=過去最高の200万人欠席=「重大なトラブルなかった」
ニッケイ新聞 2013年10月29日 国家高等教育試験(Enem)が26、27両日に行われ、710万人の受験申込者のうち約500万人が試験を受けた。28日付エスタード紙などが報じた。 MEC(教育省)によれば、今年はこれまでで最も多い欠席者数200万人(全体の29%)以上となった。欠席者の「割合」でみると09年の37・7%が ...
続きを読む »自称〃有色人種〃が激増今回のEnem受験者で
受験時に有利な自称〃有色人種〃が激増——10月26、27両日に実施される今年の国家高等教育試験(Enem)の受験を申し込んだ人の中で、黒人、褐色、インディオ(以下、三人種を指してPPI)の各人種の数が、IBGE(地理統計院)が実施した2010年度国勢調査で記録された数を超えたという。22日付エスタード紙が報じた。 Enemは ...
続きを読む »真相究明委員会=「ブラジル国民として許し請いたい」=戦中、戦後の迫害を謝罪=日本移民への人種差別認め
ニッケイ新聞 2013年10月15日 独裁軍事政権時代の人権侵害を調べ直す国の真相究明委員会(CNV)、サンパウロ州小委員会(アドリアーノ・ジオゴ委員長=PT、州議)の会合が10日午後、サンパウロ州議会内で開かれ、CNVメンバーのローザ・カルドーゾ弁護士は、45年までのヴァルガス独裁政権時代、その後2年にわたった日本移民への迫 ...
続きを読む »「文学は社会を変える」=書籍見本市で作家がスピーチ=ブラジルの現実を赤裸々に=副大統領にブーイングも
ニッケイ新聞 2013年10月11日 ドイツのフランクフルトで開かれている世界最大の書籍見本市「第65フランクフルト・ブックフェア」。今年の特別招待国はブラジルだ。9日からの一般公開に先立ち、8日に行われたオープニングセレモニーにはミシェル・テーメル副大統領、マルタ・スプリシー文化相が出席したが、70人のブラジル人作家訪問団の ...
続きを読む »世界最大の書籍見本市=フランクフルト・ブックフェア=今回のテーマ国はブラジル=パウロ・コエーリョ参加せず?
ニッケイ新聞 2013年10月5日 毎年10月半ばにドイツのフランクフルトで行われる、世界最大の書籍の見本市「フランクフルト・ブックフェア」。出版社や著者が書籍の発売発表などを行う重要なイベントで、世界中から出版社やマルチメディア業者が集まって版権やライセンスの取引などが行われるほか、国別のブースもあり国ごとの出版文化も紹介さ ...
続きを読む »「机上より現地で学べ」=京都外大 田所教授、引率40年目
ニッケイ新聞 2013年9月3日 語学から民族文化にいたるまで、ブラジル研究を専門とする田所清克・京都外国語大学教授が、今年も同大の学生たちを連れて来伯した。 「机上の学問より、現地に赴いて人々と話してみることが大事」と、教員になってからの40年間、毎年希望者を募って当地を訪れている。今年の参加者は4人だが、USPやUNIC ...
続きを読む »来たる!ワールドカップ=開催12都市を簡単に紹介=(8)クリチーバ
ニッケイ新聞 2013年8月24日 南部パラナ州の州都クリチーバ。人口は180万人弱、近代的な優れた都市機能が特徴の美しい町だ。緑が多く、「環境都市」としても知られている。 モダンな雰囲気に、整然として歩きやすい街並み、他の町では類を見ない効率的な公共交通機関は、ブラジル初心者にとっても、最も敷居の低い町といえるだろう。 ...
続きを読む »先住民初の卒業生誕生=トカンチンス大医学部で=マイス・メジコスに応募と抱負
ニッケイ新聞 2013年8月28日 トカンチンス州パウマスにあるトカンチンス連邦大学(UFT)医学部で23日、第一期生の卒業式が行われ、2007年に入学したインディオ(先住民)のウィルセス・デ・ソウザ・タパジョースさん(44)も満面の笑顔で卒業証書を受け取った。 卒業式は誕生日の前日で、ウィルセスさんの部族の酋長であり兄でも ...
続きを読む »来たる!ワールドカップ=開催12都市を簡単に紹介=(10)ナタール
ニッケイ新聞 2013年8月28日 年間平均で320日間日照が観測されるために「太陽の町」と呼ばれる北東部リオ・グランデ・ド・ノルテ州の州都ナタール。人口は約90万人、白い砂浜、砂丘を擁する美しいビーチリゾートを求め、国内外から毎年200万人以上の観光客が訪れる町だ。 20あるビーチの中でも市の南部に位置するポンタ・ネグラ海 ...
続きを読む »