インディオ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
豚インフルに要注意=今年に入って4人が死亡
ニッケイ新聞 2012年4月24日付け 今年の新型インフルエンザH1N1(グリッペA)による死者はすでに4人に上っており、来月からは全国で予防接種が始まると23日付G1サイトが報じている。 今年に
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■『伯魂』の古酒発見!
ニッケイ新聞 2012年4月19日付け 「Espirito Brasileiro」(伯魂)との命名は絶妙だ。若松如空筆のラベルもいい雰囲気を醸し出す。ポルトガル人、黒人、インディオというブラジル文化
続きを読む -
座談会=ブラジル文化形成を語ろう=旧宗主国と外国移民の役割
第2回=独自性模索した20世紀初め
ニッケイ新聞 2012年3月21日付け 岸和田仁(ひとし、59、東京) 東京外大ポ語卒。食品会社駐在員として、ブラジルにはノルデスチを中心に通算19年間住んだ経験がある。日本ブラジル中央協会の理事に
続きを読む -
座談会=ブラジル文化形成を語ろう=旧宗主国と外国移民の役割
第1回=原点はインディオ、ポルトガル、黒人
ニッケイ新聞 2012年3月20日付け 私達が住む「ブラジル」が現在のような多文化が入りまじった形になったのは、どのような経緯からか。移民はその文化形成にどんな役割を果たしているのか。そして、ブラジ
続きを読む -
日系社会ニュース
ロンドリーナ=移民の苦労を子供たちに=籾のモザイク画で歴史伝え=後藤さんと植田さんが展示=半身不随の苦労を乗り越えて
ニッケイ新聞 2012年2月4日付け 少しでもブラジルを良い国に—。パラナ州ロンドリーナ市にあるリーガ・アリアンサ(パラナ日伯文化連合会)の会館で今月4日まで、色のついた籾を貼り付けて作るモザイク絵
続きを読む -
「ブラジルに原発いらない」=盆子原さん北東伯で講演
「ブラジルに原発いらない」=盆子原さん北東伯で講演=(下)=「広島から何を学んだか」
ニッケイ新聞 2012年1月13日付け 「カーチンガのど真ん中で、1〜2メートルの潅木以外何もないようなところ。いわばその昔ランピオンが活躍したカンガセイロの地です。あんなところが原発候補地になって
続きを読む -
特集
熱帯雨林の懐に抱かれて=アリアウー・タワーに泊まる
アマゾナス州 ニッケイ新聞 2012年1月13日付け 翌日はホテルの敷地内にある船着場からネグロ川を渡る船で、ホテル「アリアウー・アマゾン・タワーズ」へ。約1時間半の船旅の後、巨大な緑色のロッジが突
続きを読む -
2012年新年号
インディオと秘境生活=青年隊員の山木源吉さん=結んだ友情を育み続ける
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 南米産業開発青年隊員で、インディオの部落で原住民と生活を共にした人物がいると聞き、サンパウロ州カンピーナス市の自宅を訪ねて話を聞いた。その名は山木源
続きを読む -
2012年新年号
タピラペ族に再び農業を=69歳、初心に戻り夢を追う
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 「もう狩りも農業も、殆どしなくなってしまった」。山木源吉さん(69、山形)は家族のように生活を共にしたタピラペ族の現状を嘆いた。出聖して以来仕事や子
続きを読む -
東西南北