ウルグアイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
BRICS=南米首脳たちと合同会議=各国大統領からは大好評=銀行発足を喜ぶ声目立つ=外交面でジウマに好材料
第6回BRICS首脳会議は16日、セアラー州フォルタレーザから会場を移し、ブラジリアで南米諸国連合(ウナスール)首脳たちとの合同会議を行なった。南米諸国の首脳たちはBRICS開発銀行の発足を高く評価
続きを読む -
日系社会ニュース
W杯=セルジオ越後氏が辛口提言=日本敗因に文化的背景指摘=(中)=学校による選手育成の限界=求められる社会的意識改革
〃企業スポーツ〃という現状以外に、それらを取り巻く社会全体にも懸念事項があると語り、中でも「宗教の違い」を指摘する。W杯ではカトリック信仰国が好成績を収める傾向があると見ており、「カトリックの場合、
続きを読む -
日系社会ニュース
カラオケ機材の市場調査に=第一興商顧問の岡野豊さん
株式会社「第一興商」で顧問を務める岡野豊さん(75、広島)が先月26日、51年ぶりに再来伯した。1960年代に車で世界一周を成し遂げた際、ブラジルで世話になった関係者へのお礼と、同社製カラオケ機材「
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ワールドカップが終幕=準備不足も「成功」の評価=最初も最後もジウマに野次=経済効果は300億レとも
13日、約1カ月にわたってブラジルで開催されたサッカーのワールドカップが終了した。開催前に諸々のことが懸念され、ブラジル代表(セレソン)も優勝を逃したが、大会自体は国際的に盛り上がり、経済効果も30
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南大河州=水害は未だに収束せず=電信柱の上に牛の死体も
ウルグアイ川の氾濫で大きな被害が出ているリオ・グランデ・ド・スル州リンコン・デ・メルセデスで7日、電信柱の上に引っ掛ったまま死んだ牛の死体が発見され、近隣住民を驚かせた。 牛の死体を見つけたのは州都
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
夢と消えた50年の決勝戦=FIFAが今年の券を進呈
1950年といえば、自国開催のW杯を順調に勝ち進んでいたブラジル代表が決勝でウルグアイに敗れて涙を呑んだ年だが、この大会の決勝戦に行きそびれた男性がその時の入場券と引き換えに今年のW杯の入場券をもら
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
イグアス=外国人観光客が増える=上半期は12%増の19万人
W杯開催に合わせて記念公園をという計画の実行が遅れている(遠のいている?)ブラジルだが、W杯の影響もあり、上半期にイグアスの滝国立公園を訪れた外国人観光客は昨年同期比12%増となる18万9373人を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ市=W杯観戦者の宿泊場所は=海岸やターミナルは禁止に
自国チームに出来るだけ近い所で応援し、W杯を思い切り楽しみたいという人にとり、宿泊費を浮かせるための格好の場所だったリオデジャネイロ市コパカバーナの海岸やバスターミナルが野宿禁止となった。 1日付エ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バール売上げにW杯効果=ブラジル戦なら70%増=6月は推測120億レに
ブラジル・バール・レストラン協会(Abrasel)が27日、W杯開始とマニフェスト(抗議行動)の沈静化で、6月のバールでの売上げは120億レアルに上る見込みだと発表した。 同協会によると、W杯前半の
続きを読む