ニッケイ新聞 2013年8月14日 パラグアイのカルテス新大統領就任に伴い、同国の南米共同市場(メルコスル)復帰が注目されるが、新大統領は依然として難色を示している。11、13日付伯字紙が報じている。 パラグアイは現在、12年6月に起きたルゴ元大統領の議会での電撃罷免が民主主義に反するものだと判断され、「正当な選挙による新大 ...
続きを読む »ウルグアイ 関連記事
節目迎えた二天古武道研究所=創立20周年を州議会で
ニッケイ新聞 2013年8月16日 二天古武道研究所(岸川ジョージ代表)の創立20周年を祝う表彰式典が16日午後7時から、サンパウロ州議会(Av. Pedro Alvares Cabral, 201, Ibirapuera)で開かれる。 1993年に、日本古来の武士の伝統を普及させることを目的に、岸川代表によって創立された。 ...
続きを読む »コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年8月16日 レジストロ地方百周年連載を書きながらしみじみ感じるが、ブラジルの歴史を少しでもほじくり返すと、すぐに欧州の歴史とつながる。たとえば南大河州では1835年からファラッポスの戦いが起きたと同連載で書いた。この戦いには、のちに祖国統一に貢献するイタリア人英雄ジュゼッペ・ガリバルディも参加していた▼ ...
続きを読む »パラグアイ=カルテス新大統領が就任=メルコスル復帰に前進か?
ニッケイ新聞 2013年8月17日 15日、パラグアイでホラシオ・カルテス氏の大統領就任式が行われた。同大統領は近隣諸国との友好関係再構築への希望を口にした。15日付伯字紙が報じている。 1時間弱に及んだ就任演説で、カルテス大統領はジウマ大統領やアルゼンチンのクリスチーナ大統領が、パラグアイのメルコスル(南米共同市場)復帰に ...
続きを読む »ポルト・アレグレ=日本祭がコロニアを一つに=6団体共催、4万人弱動員=市の公式行事にも正式に認可=18日は「日本移民の日」に
ニッケイ新聞 2013年8月22日 ポルト・アレグレ日本文化協会(菅野和寿会長)を中心に同地域の日系6団体が共催する『第2回ポルト・アレグレ日本祭り』が17、18日の両日、市内軍警学校で開かれた。日本舞踊や武道の演舞、カラオケなどが披露されたほか、同会場内体育館では、アニメイベント『ANIME・BUZZ』も開催。非日系を中心に ...
続きを読む »アルゼンチン小麦が不足=ブラジル企業パラグアイへ
ニッケイ新聞 2013年8月27日 世界的な干ばつによる収量減少などで小麦不足が叫ばれる中、主要取引国であるアルゼンチンからの輸入が年々減っている事を懸念するブラジル企業がパラグアイに活路を見出そうとしている。 パラグアイは世界有数の大豆生産国として知られているが、現時点でのブラジル企業の関心事は同国産の小麦だ。というのも、 ...
続きを読む »来たる!ワールドカップ=開催12都市を簡単に紹介=(11)ポルト・アレグレ
ニッケイ新聞 2013年8月29日 ブラジル最南端のリオ・グランデ・ド・スル州の州都ポルト・アレグレ。「陽気な港」という意味で人口は約150万人、清潔で近代的な雰囲気が漂う南部の重要な都市だ。 冬はかなり気温が下がるものの、年間を通じて冷涼で過ごしやすい気候。ウルグアイとアルゼンチンとの国境に設置しているため人の往来も多く、 ...
続きを読む »中南米のマクドナルド急成長=伸び率は本社のなんと10倍以上
ニッケイ新聞 2013年8月8日 ファーストフードチェーンのマクドナルドが、中南米での店舗経営業務をアルコス・ドラードス・ホールディングス社(マクドナルド最大のフランチャイズでラテンアメリカ最大のレストランチェーン)に売却したのが2007年。それから6年経った今、同社は本社のマクドナルド・コーポレーションより10倍速いスピード ...
続きを読む »ボリビア大統領=搭乗飛行機が緊急着陸=米国情報局員の受入疑われ=南米首脳こぞって遺憾表明
ニッケイ新聞 2013年7月5日 ボリビアのエヴォ・モラレス大統領の乗った大統領専用機が、フランスやポルトガルなどの領空通過拒否によりオーストリアに緊急着陸させられた件で、ジウマ大統領を含む南米諸国首脳が抗議の声を上げている。4日付伯字紙が報じている。 2日、エヴォ大統領はロシアでのガス輸出国フォーラムから帰国する際、寄航予 ...
続きを読む »メルコスル首脳会談=パラグアイが復帰に難色=ベネズエラの加盟に反対=ボリビアは4年後加入へ=スノーデン問題も語られる
ニッケイ新聞 2013年7月16日 南米共同市場(メルコスル)首脳会談が、12日にウルグアイのモンテビデオで行われた。その席で昨年の7月以来加盟資格停止処分を受けていたパラグアイの復帰が認められたが、パラグアイの新大統領が難色を示している。13日付伯字紙が報じている。 12日の会議には、ジウマ大統領と開催国ウルグアイのホセ・ ...
続きを読む »