ウルグアイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
入品の毛布で不正発覚=南米産というが中国製=本国より安い値段で販売=キロ5ドル余を追徴課税
ニッケイ新聞 2012年2月16日付け ブラジル政府が14日、ウルグアイやパラグアイを経由して入ってくる中国製の毛布に対し、キロ当たり5・22ドルの追徴課税を行う事を決めたと15日付エスタード紙など
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
外国人労働者が57%増=12月末には151万人に
ニッケイ新聞 2012年2月8日付け 法務省統計によると、昨年12月末までの外国人労働者人口は151万人に達し、前年比57%増えたと5日付フォーリャ紙が報じた。 増加が著しいのは南米からの労働者で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
社会フォーラムが開始=ジウマ大統領も26日参加
ニッケイ新聞 2012年1月25日付け リオ・グランデ・ド・スル州での「テーマ別社会フォーラム2012」が24日からはじまり、様々な社会問題についての討論が29日まで行われる。24日付G1サイトなど
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メルコスル諸国がパレスチナと合意
ニッケイ新聞 2011年12月23日付け メルコスル加盟国のブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイが20日、10月に合意が成立していたパレスチナとの自由貿易協定を、ウルグアイでの第42回メル
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アルゼンチン=軍政時代の虐殺の証拠出現=サンパウロ州でも真相究明委員会発足
ニッケイ新聞 2011年12月17日付け 軍政時代(1976〜83年)のアルゼンチンにおける政治犯虐殺を示す証拠が次々に出現したと、15〜16日付エスタード紙が報じている。 15日付エスタード紙に
続きを読む -
樹海
-
県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編
県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編=(9・終)=最高峰アコンカグア望む=「今までで最高だった」
ニッケイ新聞 2011年11月17日付け 5日目、一行は午前7時半に出発し、アンデス山脈の山間と渓谷の間を、チリの国境間近を目指して進んだ。まずメンドーサから南西方向に約60キロのポトレリーリョス村
続きを読む -
樹海
-
県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編
県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編=(8)=アンデス眺め美食楽しむ=メンドーサの長野県人らと
ニッケイ新聞 2011年11月15日付け 4日目の10月9日早朝、一行は飛行機でアンデス山麓の都市メンドーサに到着した。空港を出るとアンデスの山々が遠くに広がっていた。バスで市内へ向かい、きれいに整
続きを読む