ウルグアイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北・北東部に進路を取れ=消費、爆発的伸び=「極貧」の汚名を返上=チリのGDP上回る
2007年4月28日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】北東部と北部地方の消費が爆発的な伸びを見せたことで今、注目を浴びている。数年前までは極貧の代名詞的存在だったが、その汚名を返上して今
続きを読む -
日系社会ニュース
-
日系社会ニュース
苗木持参、沖さんの指導で=「森づくり」に弾み=パ国イグアスー移住地=自然への恩返し、恵みと楽しみを=銘木ジュキチーバも持参
2007年4月6日付け 【既報関連、イグアスー発】植物事情に精通していることで知られているサンパウロ市在住の沖真一さん(在伯東京農大会副会長、広島県)が、去る二月中旬にパラグアイのイグアスー移住地を
続きを読む -
日系社会ニュース
好評、きりたんぽ=秋田郷土食、賞味する祭り
2007年4月5日付け 秋田県人会(石川準二会長)のきりたんぽ祭りが、三月三十一日、V・マリアナ区の同会会館で開催され、用意した百三十食がほとんど売り切れる好評ぶりだった。 今回の祭りは、七月に開
続きを読む -
日系社会ニュース
日本語教師=本邦研修の継続を=日本当局向け見直し反対署名運動=続けよう、とセンター確認=5千人分集める計画
2007年3月30日付け 【既報関連】本邦研修の継続を――。ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は、昨年末に総務省政策評価・独立行政評価委員会より「国際協力機構(JICA)が行っている日本語研修事
続きを読む -
日系社会ニュース
日本大学=「環境に国境はない」=ラプラタ川管理を研究
2007年3月27日付け ウルグアイ首都モンテビデオのユネスコ事務所で三月一~二日、来年開催される第五回ラプラタ川貯水池管理ワークショップのための準備委員会が行われ、日本から主催者の山敷庸亮(40)
続きを読む -
日系社会ニュース
亡妻の遺言実行する旅=後藤さん「星の巡礼」=美しい場所を求めて=世界120カ国歴訪=ブラジルには1年間〃移民〃で
2007年3月22日付け 「妻との約束を果たしたい」――。十二万人に一人の割合で発症するという難病、「多発性硬化症」で妻を亡くしたのをきっかけに、世界各地を旅する後藤實久さん(65)=滋賀県大津市在
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PMDBから5人入閣へ=16日にも就任式=「成果は上々」と党首満足=法相、開発相など交替へ
2007年3月16日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】テメル・ブラジル民主運動党(PMDB)党首は十四日、ルーラ大統領の腹案三省を上回る五省で組閣に参加を決め、連立政権は安泰であると満足の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
覚書の署名に留まる=伯米首脳会談を実施=エタノール関税撤廃は先送り
2007年3月13日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】中南米諸国五カ国を歴訪するアメリカのブッシュ大統領は八日夜、最初の訪問国となるブラジルのサンパウロ市に到着した。 翌九日には同市でルー
続きを読む